確定申告をするのに、アカウントが個人のアカウントと同じせいでとても大変でした!
今回は、Amazonビジネスに登録しました!
登録する際に、もしも個人事業主の場合には気をつけないといけない点があるので、紹介したいと思います。
自分も考慮不足で、4回ぐらいビジネスアカウント申請と解除をやりました
もともとの要件としては、「今まで使っていたEmailはそのまま使いたいが、ゼロからAmazonビジネスを始めたい」でした。
ただ、結論としては、このやり方を採用しませんでした。理由は、Kindleです。
ビジネスアカウントと個人アカウントの切り替えがブラウザでスムーズにできるので、amazon.co.jpの利用だけであれば全く問題ありません。

しかし、Kindleは、端末にはアカウントでログインしないといけないので、今後ビジネスアカウントで購入したものと以前ビジネス用ではあるが、個人のアカウントで購入したものがわかれると切り替えがかなり面倒になるということです。
そのため、「今まで使っていたアカウントをビジネスアカウントへ変更し、個人アカウントは新規登録」というふうにしました。
こちらから作成していきます。
基本的に必要なものは、
- メールアドレス (既存のAmazonアカウントで使っているEmailを今回は使いました.もちろん新規でビジネスアカウントを作成することも可能です)
- 個人事業主の場合は、個人事業を示すもの (開業届、青色申告申請書、直近2年の確定申告など)
AmazonビジネスだとAPI連携なのでよりセキュアになります!!
これで、確定申告に必要な経費は、Amazonビジネスのアカウントで購入して、それ以外は個人アカウントで購入というふうに分けることが出来ました!
個人事業主の方、オススメです!

