人生で一番大事なもの
人生を成功させるために、できることを一つずつやってきているが、一番大事といっても過言ではないものが、健康だ。
自分のような凡人は、不労所得はほとんどゼロに等しいので、常に自分が動いていなければお金は入ってこない。お金がなければ、最低限の生活ができなくなる。
つまり、健康がなくなった瞬間に、人生の基盤がゆるぎ始めることとなる。
何をするにしても、健康であることは必須であるため、経済的な観点だけから見たとしても、目先のお金を稼ぐことよりも、健康であることへ投資のほうがずっとリターンが大きいと思う。
身近にある大事なものを忘れない
人生の目線から言えば、目で見て、耳で聞いて、鼻で匂いを感じ、肌で触れて、舌で味わっていろんな楽しみが得られる。もちろん何かを欠いていたとしても何もできないことはない。ただ、健康を害して今ある間隔を失うリスクを取る価値はないと思う。
そういう考え方があれば、人生の中での優先順位が大きく変わるかもしれない。
当然と思っているものは、なくなって初めてそのものの価値に気づく。
昔の自分
自分は昔かなり残業をしていた。ほぼ毎日終電までオフィスで働いていた。しかし、その行動は持続可能なのか、その行動に対して、10年後、20年後自分で責任が取れるのかと考え直してみると、やることもおのずと変わった。今考えると短い期間の社畜は無駄ではなかったと思う。ただ、残業を続けて自分の身体を壊してしまっていたとしたら、後悔していただろうと思う。
今の自分
今は仕事の時間は、仕事に本気で取り組み、できる最大限のアウトプットを出すようにしている。その代わり、夜は残業を基本的にはしないようにしている。
残業してプロジェクトを完了させる癖をつけないためでもある。自分が時間内で完成できなかったのは、何か効率の悪い点があったからではないかと反省できる余地を残すことも、人生の成長につながると思う。
もちろん、そんな状況ではない人もいるので、自分の環境への感謝の気持ちはいつも忘れていない。
その代わり、自分が業務時間以外でもっともっと自分磨きをして優秀になれば、会社からしても、業務以外でも成長していく人材が会社にいる事自体が、会社への貢献となると思っている!
- 早く寝て、早く起きる。
- 適度に運動をする。
- 食事も栄養をバランスよく取る。
- 自分のやりたいことを諦めない。
大きなことよりも、できる小さなことから一歩ずつ。