最近Youtube大学で「後回しにしない技術」という本が紹介されていてすげー感銘を受けた。

 

 

 

 

内容は、

 

アイディアより実行力!=「後回しにしない力」これさえあれば、成功できる!

 

実行力は、技術である。

 

技術には、3つがある。

  1. 決心する
    1. プロセスをイメージする (どうやってゴールにたどり着けるのか)
    2. 計画する (逆算・代案・宣言)
  2. 実行する
    1. タイミング (2つの締め切りを作る)
    2. 巻き込む (観察、報告、助けてもらう力)
  3. 維持する
    1. マインド
    2. アクション
 
実行力!! 
 
1つ目のゴールをイメージするのではなく、プロセスをイメージするのはすごいしっくり来た。いくら1億円稼ぐってゴールがあったとしても、豪遊してる姿を思い浮かべても、何もゴールには近づかない。1億円稼ぐためにどういうプロセスでやるのかがイメージできなければ達成できない!
 
 
2つ目のスタートラインへの締め切りを作る、というのも前に感じたことがあった。やってみたらすぐ進むことなのに、なかなか最初の進捗がでないことは何回もあった。だから僕はそれに対して、まず最初の一歩のハードルをなるべく下げるようにしてきた。別のアプローチがあった。それが、スタートを切ることへの締め切り。
 
「宣言」と「巻き込み力」、は自分にかけてるところだと思った!これは今すぐに始められることだから今日からやろう!
 
 
実行するフレームワークとしては、ポモドーロメソッドを使っていて、かなりやるべきことに集中できるようになってきた。逆算に関しては、OKRを使ってなりたい自分から逆算してプロセスを測定可能なものにしてある程度できるようになってきた。
 
「どんな成功者もたった一人で成功した人はいない!!!!」←これが本質だよな!
 
みんなを巻き込んで、助けて助けられて成功するようにするぞ!言霊!
 
そして、最後は、「効率よりも効果!」すぐに効率を求めてしまいがちだが、ホントに前進していればそれでいい!
 
絶対成功する! 成功したい人と一緒になって、頑張る!