入院3〜8日目 | 「世界」を旅する

「世界」を旅する

この「世界」は
ひとつだけじゃない。

いろいろな目で
いろいろな角度で
いろいろな場所で

見てみると

いろんな世界があるんだなぁ。

入院3日目には、普通の部屋は移動。

リハビリは、手術翌日から開始していて、毎日1回1時間あります。


病院が違えば、リハビリのやり方も違いますね。

ここでは、CPMという機械を使っての膝の曲げ伸ばしはほぼ実施していません。


リハビリ室では、まず、こわばっている脚の筋肉をほくしてもらい、EMS(電気刺激)を使いながら、軽い筋トレをします。


術後で力が入りにくい筋肉たちに電気刺激を与えることで、力が入りやすくする効果もあるようです。


膝の曲げ伸ばしは、意識的にやっていて、ベッド上でもぞもぞしながら、少しずつ曲げたり伸ばしたり、横に向けたりしています。


手術して7日目ですが、おかげで、車椅子に座って、脚の裏をぺったり床につけても楽に座れるようになりました。


前回の手術時は、曲げ伸ばしはあまり意識してなくて、脚を動かしていなかったので、右脚を自由に動かせるようになるまで、けっこう時間がかかったんですよね。


今回のリハビリの最大の課題は、左足首の痛み。

なので、実はおそるおそるのリハビリです。


リハビリの中で、

・腹筋が使えていない

・臀筋が使えていない

・歩く時にでっちりになっている

などなどがわかり、歩く姿勢から作る必要があります。


でも、姿勢を意識して歩くと、足首がほぼ痛くない!!!

歩き方を、からだに覚えこませる必要ありです。