俺の甲子園には練習試合の勝敗に応じてレートがあります。
自分よりもレートが高い所に勝てばより上がり幅が大きくなります。

{480AFD55-95CB-4932-BB3E-179034AFB9EA}

もちろん自分よりも低い所に勝っても上がります。
だからこそ、あまりレートは当てにならないと考えています。

レートが高い=強い
とは限りません。
夏の甲子園優勝校、鹿児島県の南洲高校さんも、現在のレートだけで言えば一宮とあまり変わりません。実力は雲泥の差ですが…
南洲さんのように、どちらも兼ね備えた強豪校ももちろん存在しています。
しかし、レートを上げる事だけを目的に試合を行なっているであろう学校も時々あります。

ただレートの高さに応じて、公式戦の組み合わせには影響が出るようです。

とある学校の方が運営に確認したところ
「レートが高ければ、低い所と当たりやすく、他の高レートの高校と当たりにくくなる」との回答を頂いています。

これをどう判断するのか。

恐らく、どこの都道府県にもレートと強さを兼ね備えた強豪校が存在していると思います。
そういった学校と同じブロックにならないようにする為にレートを上げる。

もしくは、序盤で強豪校と当たりたいからレートはあまり上げない。

監督さんの考え方次第ですね。

一宮高校は投稿時点で2000を超え、高知県の3位に位置付けていますが、その理由は単純です。
見栄えがいいからです(笑)
今の一宮はそこまでの力はありません。
完全に見栄を張っています。

ただ、チームに力がついてくると自ずとレートは上がってきます。
地道にチームの強化を図り、練習試合にも高い意識で取り組む事で強さと高レートを兼ね備えることが出来るのかなと思います。

以前、四国のとある学校がサブアカウントの学校を利用したレート上げを行なっていたところ、運営さんから廃校措置がとられました。

チーム力を二の次とし、レートを上げることが全てではないという事ですかね。
当てにはしていませんが、見極めが必要な情報になるのかなと思います。

レート=強さとなれるよう、練習に励みたいですね。