こんなブログで べっちょない ?
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

本能寺の変

大河ドラマ。 軍師官兵衛。

先日、本能寺の変が放送されてちょっと視聴率が上がったみたい。

それにしても、ちょっとはドラマの中で
「妻鹿城」とか「国府山城」とか出るんか思たら全く出えへん。

これ「妻鹿城のことやん!」いうて見とっても
ドラマの中では「官兵衛 屋敷」。

ドラマの最後の【紀行】も妻鹿城と総社と抱き合わせで、
姫路駅から歩いて妻鹿城まで行けるいう感じでの放送・・・

ほんまたのむでNHK!

いうて、うだうだ言いながらも毎週楽しみでしゃーない。

話もどりまして本能寺の変。

妻鹿の屋台の後ろの挟間にも彫られています。

本能寺の変 

塗り前の本能寺の変。

本能寺の変 

右から森蘭丸。お濃?信長?

お濃と信長は完全に自分の思い込みや思いますが、森蘭丸はこれです。

本能寺の変 

大河でも先頭きって暴れてました。

今、この時代の歴史のテストしたらええ点とれるやろなー。

BE.CHONAI

赤穂シティマラソン

去年ハーフで参戦した赤穂シティマラソン。

今年の案内が届きました。

赤穂シティマラソン 

今年は11月9日。

去年の大会はコースも大会の雰囲気も良かったんで、一応は参戦予定です。
 
ただ1月以降、足の甲の調子が悪く、
筋トレはしておりますがランニングはしておりません。

今やったらハーフどころか10kmも微妙。

11月は神戸もあるけど、当選の確率は低いやろなー。

今年の神戸はフルの申し込み約8000人。

定員は13000人。

えげつな!

BE.CHONAI

ポロシャツ

明日は町内のゴルフコンペ。

明日着る服を探しよったら無地のポロシャツを発見。

急遽、BE.CHONAI仕様にプリントしてみました。

ポロシャツ 

↑ 無地

ポロシャツ 

↑ プリント済

明日はこれでいこ!

OBしまくっても BE.CHONAI!

官兵衛と八幡さん

官兵衛と松原八幡神社。

ランニング

実は大河ドラマ見だしてからいろいろ知りました。

ここで話を祭り前に戻そう。
(サンテレビ風)

灘祭りの始まりとされとる米俵の話。

応仁の乱で八幡さんが焼けたあと、八幡さんが再建された時、
赤松政則から米俵200俵が寄贈されて、お旅山まで練り歩いた話。

それが1558年?

で、官兵衛が生まれたんは1546年。

っちゅーことは官兵衛が12歳の時のできごと?

そのあと、いろいろあって秀吉はこの八幡さんを
城南の芝原に遷せと言うたらしい。

今でいう姫路駅の南あたりやろか?

そのときに官兵衛が秀吉を説得して移動せんで済んだらしい。

<秀吉>
この神社、松原から芝原に移してまえ!

<官兵衛>
ちょっ待って!なんも知らんとそらないで!
ここはちゃんとした由緒正しいところなんや!
八幡さんはここやないとあかんねん!
そやし祭りもなくなってまうやん!
わいも皆も楽しみにしとんのに!

祭りの話やら話し方は100%違うと思いますが、
こんなやりとりがあったんやろか?

大河でもこの話が映ったら面白いのになー。

BE.CHONAI

片胴突き

胴突きを超える妻鹿名物、片胴突き(かたどうつき)です。

【かたどうつき】という呼び方が正しいんか分からんけど
山なんかで【かたどーつっきゃー!】いうております。

通常の胴突きは前と後ろを一緒にあげて泥台4つを突きますが、
片胴突きは前後どっちかの2つの泥台を突く胴突き。

坂道でするやつで、山登りやら下りの時は片胴突きです。

平成22年は広畠の入り口で落として、
1回目は普通の胴突きやったけど上げれず・・・

それで2回目に片胴突きをして上げました。

1回目の胴突きであがらんかってもっぺんしきり直し。

片胴突き 

坂道でヤッサが斜めになっとんで、後ろが肩を入れて平行に。

片胴突き 

この状態で前だけで胴突き。後ろは肩を入れたまま。
後ろの泥台は浮いとんで、前だけで突く。

片胴突き 
 
 最後に前を上げて胴突き完了。

片胴突き 

最高に分かりにくい写真で申し訳ないですが、
よーは低い方を上げてヤッサを平行にしてからの胴突きです。

この時の肩を入れとるほうは、
なんともいえん胴突きの衝撃がずっしりきます。

ある意味快感です(笑)

BE.CHONAI
 
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>