こんばんは。


Kraさんのこと。


景夕さんは、

2月26日に、39歳になります。


結良さんは、

8月12日に、40歳になります。


ちなみに、

依与吏さんは

7月9日に、36歳になります。


景夕さんの歳、1年

間違えていました。

ごめんなさい。


誕生日プレゼント贈ることにしました。

気に入ってもらえるといいです。


それと、

脳内診断は、入院・闘病生活の

人気記事ランキングが

776位でした。


色々と、早とちりしてしまうのも

名前か血液型の診断で、出ていました。

ごめんなさい。


今、買ってある、百日草の種の裏側みたら、

花言葉ですが、

Kraさんの曲にもある「絆」と平和でした。

3月になったら、撒きます。



それから、

義父に、認知症の症状がでています。

義母が誰か分からなくなったりします。

これは、人の見当識障害が

かなり進んでいるということのようです。

義母は、足が悪いので

義父のことも、自分のこともできません。


義母も、少し

認知症の症状があるそうです。


私が、車の運転が出来れば

毎日、通うことができるのだけど

無理だから、申し訳ないです。


3人兄弟で話し合った結果、

病院に入院という選択を選びました。



認知症と物忘れの違いについて

書きます。
  

痴呆の物忘れ

□脳の病気によるもの。

□体験したことの全体を忘れる。

□進行して判断力の低下が加わる。

□忘れたことを自覚できなくなる。

□日常生活に支障をきたす。

 
自分の場合の物忘れは

悲しいことに

□歳をとったことによる生理的な脳の変化


これは、認めるしかないのかも😭


□体験の一部分を忘れる
 

これは、ないと思います。


□あまり、進行せず

判断力の低下などは、起こらない。

 
判断力の低下はありません。


□忘れっぽいところを自覚している。


はい、しています。


□日常生活には、ほぼ差し支えない。


舌炎の痛みがあるので

やらないではなくて

できないことが多いです。


でも、やり始めると、夢中になります。


長女に、

「父と母が、認知症になったら

頼むね」と 言ったら


「長女だから、ちゃんと

面倒見るよ。大丈夫。」と

言ってくれました。


安心しました。


次は、

キーファインダーですが

もう1つ買います。


2つのリモコンに

キーファインダー付けていたら

何とか、なると思います。 

私の脳の引き出しにも、付けたいです。

まったく。



あとね、明日の夜

とっても、とっても

楽しみにしていることがあるんだ。

書こうか、どうしょうか、悩みました。

書かないことにしました。

ごめんなさい。


今日の自分です。

「口の中

痛くて辛い

痛み止め

のむしかないと

今のみました」


また、更新する時には

よろしくお願いします。