昨日14日、沖縄が梅雨入りしたそうですね。
関東地方は例年6月半ばくらいだとすると
1ヶ月も早い梅雨入りなのですね。


ところで「うりずん」というちょっと変わった響きの言葉。
どこかで耳にして、ずっと心に引っかかっていたのですが、
これは沖縄の方言で、春分から梅雨に入る前の
一年で最も過ごしやすい季節のことを言うのですって。


「潤い初め(うるおいぞめ)」が語源なのだそうですが
なんともかわいい生き物か、果物みたいな呼びかたですね。


沖縄の夏は厳しい暑さですから
爽やかな短い季節を愛おしむ
沖縄の人々の気持ちが伝わってくるようです。
他にもたくさんある沖縄語のことは「ウチナーグチ」と言うのですって。


沖縄の海はきれいだし
音楽も癒されますよね。
なんだかとても沖縄に行きたくなりました。
とりあえず、沖縄料理で気分だけでもって時には
幡ヶ谷の「琉球酒場」へ。
こちらはお料理すべておいしいです。


$ビコーズです、ドットコム-幡ヶ谷琉球食堂