27週になり、安定期もあと1週間で終わり。

外出も、以前より疲れやすくなったかな。
お腹のあらゆる臓器が引っ張られて鼠蹊部なんて、重い荷物を持って歩くと直ぐに痛くなる。

今週は、最後の妊娠中期だから思う存分買い物をしようと思う。

そんな中、誕生日を迎えた。

今年の誕生日は赤ちゃんも授かり温かな誕生日を迎えるハズだった。

が…、夫からは
「おめでとう」の言葉も(もちろんプレゼントも)一切なし。

夫が帰宅するなり、私は夕飯を準備したりしてバタバタしていた。

毎年買ってくる、ケーキ屋が閉店してしまったてのもあるけど、ケーキもなし。

「ケーキを買うなら、明日の誕生日は夜勤だから今日だよね?」
と、いやしくも考えてはいたけど。

しまいには、
「おっーー!!廃番のジーンズ半額で売ってる!!2枚買っちゃおうかな!!」
と夫は興奮し始め、私のプレゼントどころか自分の物をネットで買っている始末。

「この人、こんなに思いやりがなかったけ??」 

そのあと、私が前から赤ちゃんの為に欲しいと何度も何度も言っているプラズマクラスタと電気ポットについて夫が話しかけてきた。

「そういえば来週の休みに電気屋で何を買うんだっけ??」

忘れてやがったむかっむかっ

本当に、この誕生日は一生忘れないだろう。
これから誕生日は子供を連れて実家に帰るか旅行をしようと思う。

しかし、こいつの家系は何て自分勝手なヤツだらけなんだろ。

LINEでは、自分の両親と友人から「誕生日おめでとう」と連絡が入っていたのに。

そして日付けが変わって迎えた誕生日。

寝る前の夫の言葉。

「◯子、お腹が苦しくてベッドが狭いだろうから、俺は別の部屋で寝るねー!」
と、まるで自分は思いやりがある人間かのように言って、そそくさと自分の掛布団を運んで隣の部屋に行ってしまった。

その夜は、大きな黒い魚が涙を流してこっちを見てる夢をみた。

夫には超絶ムカついたけど
赤ちゃんは寝る前まで相変わらずボコボコと激しい胎動だったので何だか励まされた。

 子供がいればとか、子供にとっては迷惑で自分本意な考えかもだけど何だか今はこの子がいるからやっていける。

誰かのブログで
「夫はATMだと思って」とあって叩かれていたけど
そう思わないとやってられない時だってある。

まあ、うちは生活費以外、一切貰ってないからATMとも思えないけど…。

そして誕生日を迎えた朝、(いつも通り)
夫が昨日使った食器がそのままになっていた。

まず、朝一に汚れた食器に誕生日を迎えられた。

「ごめん!ごめん!洗うよ。」
と、急いで起きてきた夫。

朝から怒りが爆発しそうになったので、夫を無視して、夫の朝食も夜勤の弁当も洗濯もせずに、外出することにした。

今日一日、夫と過ごしたら、夫のテレビ番組に対する愚痴を聞きながら、夫の為に朝食、昼食、夜勤弁当と朝のオニギリを作って終わる所だったから外出して良かった。

西松屋と、しまむらで自分プレゼントに、冬グッズを購入。
腹巻き、タイツ、モコモコ靴下。

全部で2500円ほど合格
こんなんでもプレゼントされたら嬉しい。 

そんな思いやりがある旦那はいないのかってね。

まあ、夫は(自分以外の)買い物には不機嫌になるから、これからも一緒に選んで…なんて買い物はないだろけど。

あ、そういえば夫の父親に夫に言われて何故か靴を誕生日プレゼントしたなぁ。私の貯金で。
義父ですら、何も言ってこない笑笑。

買い物大満喫中に夫から入った、LINE。

「スーパーに行ったら、混んでいたので、牛乳と、みりんを買えませんでした。
すみません。
発泡トレイやペットボトルは捨ててきました。」

…はいはい、いつもあなたは、そうよね。レジに並ぶのも嫌だし自分以外の買い物はしないからね。

はぁ…トイレットペーパーもあと2ロールしかない。

いつも食材やらでリュックはパンパン。
自分の物が、ゆっくりと、一切買えない。。

「車は必要ない」と夫は言うけど、あんた自分の物しか買わないからわからんだろうね。

ネットスーパー…本気で考えなきゃ。。

その後、
「欲しいプラズマクラスタが電気屋で売ってたけど5万近くして高いからネットで買うことにした。」
と、夫の「買い物できなかった」LINEを無視し、ダメ元で夫に返信をしたけど、案の定、何だかんだイチャモン付けて来たので自分で買うことにした。

あー、こういう経費は私の貯金からだから苦しい。
子供が生まれたら本気で保育園を考えて働かなきゃ。

母ちゃん、バカでごめんなさい。

夫が育児休暇の話をしてきた。

「会社に子供が生まれると報告してきたよー。」

ここまでは良かった。

私「で、何日、育休もらえるの?」

夫「7〜9日くらい。1カ月前に申請しなきゃいけない。」

…1カ月前て、いつもの休暇申請と一緒じゃん。


夫「生まれるのが2月だから、この日から1週間くらいかな」

アホか…。必ずその日に生まれるとは限らない。

最悪、赤ちゃんと2人だけでタクシー退院になり、退院したら夫は次の日から即仕事。

出産に立ち会い(立ち会えない確率も大)、
私が入院中、家でゴロゴロしている夫が目に浮かぶ。

本気で今から市のシッターさん的な制度を探さなきゃいけない。

以上が、誕生日に夫から貰った最悪のプレゼントだった。