今日は、ベビスタ3期の3回目の授業でした。
今日の内容は
「検索エンジンからアクセスを呼び込むブログの作り方」
(講師は、「日本一アメブロ・Facebookの本を作っている」出版プロデユーサーの山田稔氏)
いよいよブログの授業です。
どんどん内容が濃くなっていきます。
この一見、さらっとしたタイトル…。
このタイトルの意味が、
まさにその通り実現できる、充実の内容です。
SEO=「上位表示させること」
ではありませんよ!
○SEO=「検索エンジンで集客すること」
「集客」と言っても、
「集める」ではなく、
自然に「集まる」
理想のお客様が、能動的に集まってくれなくては意味がありせん。
SEOは、状況が逐一変わりやすいですが、
そこは、
常にSEOを研究し、
把握している講師だからこそ!
最新で、確実な情報が教えてもらえるのが心強いです。
・検索されているキーワードがわかり、ブログのどこにキーワードを入れればいいかがわかる。
・競合が狙っているキーワード、その中で効果のないキーワード、効果のあるキーワードがわかる。
(もちろん、横取りもできるようになります…)
・(検索に強い)やると良いSNSやる必要のないSNSがわかる。
・グーグルの検索の動きを知って、自分のSNSにどういう対処をしておいくと良いかがわかる。
・グーグルのクローラーを引き込んだら逃がさない方法
・グーグルのSEOで、’今’何をいいサイトとして判断しているのか。
・逆に、グーグールが嫌うこと(つまり検索結果から消されます)
・ページのパワーをアップさせる仕組み
→それをどう、ブログに生かすか。
これが、スパッと明確に学べます!!
そして、
ブログサービスごとの
得意分野や適正がありますから、
その特徴にあった使いかたをすることも、非常に大切です!
そうすると、
がんばって、毎日書く必要も無くなります。
ブログも、ちゃんと意図して効果的に書かなければ、
いくら一生懸命書いても、
見つけてもらえず、力技に頼ることになります。(それでは大変ですよね・・・)
そんな無駄なことは一切させません!
大阪帰りの生徒様が、大阪お土産をくださいました!
そして、桜の味の差し入れも!春の味がしました♡
バレンタインのチョコレートをくださったかたも〜♡
ありがとうございます!!!
4期は、顔出しNGなかたが多く
集合写真はないですが^ ^、
勉強が終わった後は、みんなでかんぱいです♪
勉強後の懇親会は、楽しいですね!
講師や参加者さまとの濃〜い話で盛り上がりました。
またzoomコンサルでお会いしましょう♪
宿題もがんばりましょうね(^ ^)/
どんどん質問してくださいね〜^ ^
*ベビスタ4期、早割受付中です!
(先着4名様早割あります→残2名様となりました!)
**講師のブログはこちら