1回目が成功した後、1ヵ月後に2回目を実施。

自宅から交流校へはスムーズに移動できたにょにょこだが、

校内では少しずつ問題行動が出てきてしまった・・・


①体育で校庭に出るため靴を履き替えたところ、帰るものだと思い込み

 玄関でパニック大泣き。授業に参加できず教室で過ごす。

 →その後は校庭での体育を回避。体育館時に設定してもらう。

そして体育の時は紅白帽をかぶることにする。


②音楽の授業で和太鼓を叩く。振動にびっくりしたにょにょこは音楽教室を脱走。

 教室に戻りおもちゃで遊ぶ。聴覚過敏のため常にイヤーマフをしているが、空気振動はダメらしい。

 →和太鼓・大音量は回避。(聴覚過敏と伝えてあるのですが・・・)


③普通学級での交流に計3回トライするが、45分間耐え切れず、

 大声やパニックのため途中退場(母が教室から引きずり出す)。プレイルームで過ごす。

 →普通学級との交流は×となりました。

   完全なる授業妨害だから仕方がないと思います。

   私が健常児の親だったらイヤダモン。


などなど。

居住地校交流を通じて改めてにょにょこのできることできないことを

知ることができました。


嬉しかったのは、最終日に特別支援学級と普通級のみんなで

記念写真を撮ってくれたこと。


みんな。にょにょこのことを覚えていてね。