最近 “うるおう洗顔” にこだわってます


洗顔って本来、お肌の汚れを取り去るのが目的だとは思うのですが、私の場合
「汚れ、カンペキに落とさなくちゃ!」と思ってついつい洗いすぎちゃうことが

結果的にお肌が乾燥気味になってしまって、その後いくら保湿してもカッサカサ


必要なうるおいまで取ってしまってるみたいです


で、最近はまっているのが「ジェル洗顔」
泡立て不要のぷるぷるジェリーで洗うから気持ちいいんです


≪花綸肌潤(かりんきりん) Episode 3≫
韓国ドラマみたいなちょっと変わった名前のこちらの洗顔
見た目にもなんだかデザートみたいでキレイ

この花綸肌潤、「洗浄剤に保湿成分をプラス」するのではなくて、「保湿成分に洗浄効果をもたせた」といってもいいぐらい、とにかくうるおいに特化した洗顔料。
ハイドロジェルがお肌の上を転がりながら汚れをとってくれて、さらにマンナンスフィアというコンニャクイモ原料のつぶつぶが、古くなった角質を優しくオフ
軽めのメイクならW洗顔不要なのも肌に優しいポイントです
私は主に朝の洗顔に使用中
泡立て不要だから忙しい朝もラクチンです

こんなにきれいな色のジェルです
柔らかいマンナンスフィアのつぶつぶが入ってます。
これを顔にのせてくるくる、くるくる・・・
つぶつぶが気持ちいい~

香りはオレンジのようなグレープフルーツのような、柑橘系の香り

朝の目覚めにピッタリです。
実はこちら、1本7役(クレンジング、洗顔、保湿、エイジングケア、毛穴ケア、角質ケア、マッサージ効果)の洗顔なので、試しにクレンジング効果がどのぐらいか実験してみました
おもしろいのは、泡立て不要なのに濡らした肌の上でマッサージしていると小さな泡がたってくるところ

あまり肌を擦らないようにして1分ぐらいマッサージしたら流します

くれぐれもぬるま湯で!
「ちょっと冷たいな」、ぐらいのお水で流さないとお肌の潤いがあっという間に逃げちゃいます~
つぶつぶがなくなったら洗い流し完了!
お肌がワントーン明るくなったみたいで、ツルツルすべすべなのにつっぱらない洗いあがり

角質ケアもできるので、その後のスキンケアの浸透も良いんです

すべすべになった肌に化粧水がぐんぐん入って気持ちいい

朝こちらで洗顔をすると保湿ケアがきちんとできるので、メイクも夕方までキレイなまま。
まさに「潤う洗顔」です

乾燥肌の方や優しく肌を洗いたい方には本当におススメの洗顔です

花綸肌潤
韓国ドラマみたいなちょっと変わった名前のこちらの洗顔

見た目にもなんだかデザートみたいでキレイ


この花綸肌潤、「洗浄剤に保湿成分をプラス」するのではなくて、「保湿成分に洗浄効果をもたせた」といってもいいぐらい、とにかくうるおいに特化した洗顔料。
ハイドロジェルがお肌の上を転がりながら汚れをとってくれて、さらにマンナンスフィアというコンニャクイモ原料のつぶつぶが、古くなった角質を優しくオフ

軽めのメイクならW洗顔不要なのも肌に優しいポイントです

私は主に朝の洗顔に使用中

泡立て不要だから忙しい朝もラクチンです


こんなにきれいな色のジェルです

柔らかいマンナンスフィアのつぶつぶが入ってます。
これを顔にのせてくるくる、くるくる・・・

つぶつぶが気持ちいい~


香りはオレンジのようなグレープフルーツのような、柑橘系の香り


朝の目覚めにピッタリです。
実はこちら、1本7役(クレンジング、洗顔、保湿、エイジングケア、毛穴ケア、角質ケア、マッサージ効果)の洗顔なので、試しにクレンジング効果がどのぐらいか実験してみました

おもしろいのは、泡立て不要なのに濡らした肌の上でマッサージしていると小さな泡がたってくるところ


この泡がお肌の汚れをからめとってくれます

あまり肌を擦らないようにして1分ぐらいマッサージしたら流します


くれぐれもぬるま湯で!
「ちょっと冷たいな」、ぐらいのお水で流さないとお肌の潤いがあっという間に逃げちゃいます~

つぶつぶがなくなったら洗い流し完了!
お肌がワントーン明るくなったみたいで、ツルツルすべすべなのにつっぱらない洗いあがり


メイクもきちんと落ちたよ

角質ケアもできるので、その後のスキンケアの浸透も良いんです


すべすべになった肌に化粧水がぐんぐん入って気持ちいい


朝こちらで洗顔をすると保湿ケアがきちんとできるので、メイクも夕方までキレイなまま。
まさに「潤う洗顔」です


乾燥肌の方や優しく肌を洗いたい方には本当におススメの洗顔です


花綸肌潤