夏の日差しが落ち着いたと思ったら、今度はジトジト雨ばかり…
髪も湿気でまとまらないし、紫外線ダメージもケアしたい。
こういうときは大好きなオイルの出番
アジエンスから新しく発売される2層式のオイルは、髪の内部まで美容成分で満たしてしなやかなうるツヤ髪に
≪アジエンス うる艶浸透ケアオイル≫
アジエンスうる艶浸透ケアオイル <硬い髪質用>
2017年9月30日 新発売
110ml
1層式ではできなかった、2層式という新発想
使うたび髪の内部にまで高浸透美容エッセンスが浸透
硬い髪もしなやかに弾む、朝のスタイリングがしやすいうる艶髪へ
アジエンスからの新提案
オイルとエッセンスがW配合された、まったく新しいタイプの洗い流さないヘアトリートメント。
髪の表面を保護する「しっとり表面ケアオイル」と、髪の内部を補修・保湿する「高浸透うる艶エッセンス」を配合
ザクロ果実エキス・蜂蜜・真珠タンパク・アロエエキス・コハク酸・リンゴ酸(補修・保湿)を配合し、広がりやゴワつきを抑えて朝のスタイリングがしやすい髪へ。
華やかな魅力あふれる濃密なオリエンタルフローラルの香り。
<硬い髪質用>と<やわらかい髪質用>の2種が新発売。
私は髪のボリュームが多く、1本1本がしっかりしているセミロングなので<硬い髪質用>をチョイス。
ちなみに、アジエンスの公式サイトでできる髪質チェックでも、しっかり『バリ硬』判定でした(笑)
ハニーゴールド色がきれいなパッケージ
髪への栄養がぎゅっとつまっていそうで、まさに「髪が飲むオイル」のイメージ。
オイルとエッセンスの2層タイプなので、使う前によく振って…。
タオルドライ後の髪や、乾いた髪に適量をなじませます。
シャカシャカ降ると、リキッドがミックスされて白色に変化。
私は夜のお風呂上り、ドライヤー前のトリートメントとして、そして朝のスタイリングとしても使用中
毛先は特に傷みが気になるので、もみこむようによくなじませます。
オイルとはいえ、手に取ってみるとサラサラとしたテクスチャー
ベタつきがないのでオイルに苦手意識のある方でも心地良く使えそうです。
華やかな「オリエンタルフローラル」の香りも心地良く、香りが強すぎないのがgood
乾かすとほのかに残り香が…ついクンクンしちゃいます
なにもつけていない髪は、毛先がボワっと広がって見た目にもゴワつきが気になる…↑
パサついてまとまりもなく、野暮ったい感じです
私は髪にあれこれつけるのが好きではないので、この「アジエンス うる艶浸透ケアオイル」は朝のスタイリング剤としても使えるのがお気に入り
髪に栄養を与えて日中もケアしながら、毛先までするんっと艶やかにまとまるのが使いやすいです。
今まで使ってきたヘアオイルは、髪の表面をコーティングしてくれるのは良いのだけれど、内側は傷んでいる感じが気になっていました。
でもこの「アジエンス うる艶浸透ケアオイル」は、サラサラと浸透の良いオイルが髪の内部にまでするりと入り込んで、素髪そのものをしなやかにほぐしてくれるようなイメージ
夜にブローして、朝起きても寝癖や髪の広がりが軽減されているように感じています。
だから朝は軽くブラッシングして、パサつきの気になる部分にオイルをちょこんとなじませるだけ
朝のスタイリングがラクになるって、すごく嬉しいですよね
雨の多い季節も乾燥する季節も、一日ゴキゲンな髪で過ごしたい
でも髪に色々つけたりするのは面倒だし、時間もない…。
そんな時に味方になってくれる、「髪が飲む美容オイル」の誕生です