旅行先での安心材料 | 育休ママのための食育とベビーマッサージ教室☆

育休ママのための食育とベビーマッサージ教室☆

育休ママと赤ちゃんのためのベビーマッサージで濃厚時間⭐︎
同時に離乳食、幼児食から食育、自然派お手当まで学べちゃえます。
ママの手と笑顔で家族の健康をサポート♪

大阪市・新大阪・西中島南方・オンラインにて開催

旅行に出ると、外食続きになりますよね。

 

そんな時に、

 

あそこに行けばちょっとでも安心なものが買える!!

 

そういったお店を押さえておくのもいいと思います。

 

 

例えば、

 

大阪なら

 

新大阪駅にある『パントリー』

 

 

 

 

これは週末大阪に行った時に、実際に買ったものなんだけれど、

 

というか。

 

息子がツナマヨ知ってるなんて知らなかったのよ〜!!

 

 

絶対旦那が教えたんだと思う。。

ずっとマヨ苦手と思わせてきたのに・・。

 

私自身は子どもの頃は好きだったんだけれど、

 

大人になってから、なんでもマヨの味に感じて食べられなくなってしまいました。

 

なので、お好み焼きでもたこ焼きでもマヨ抜きラブ

 

 
で、こちらがパッケージの裏側です。
 
原材料名:米(国産)、まぐろ水煮、マヨネーズ、海苔(国産)、食塩
とあります。
 
マヨネーズの原料が気になるところだけれど・・。
 
でも少なからず、着色料や保存料は入ってない様子。
 
 
私はパントリーでこちらを買いました。
 
『大葉と酢大根の鯖寿司』

 

 
食感がたまらなくいいんです。
ぺろっといけちゃいます。
日本酒が飲みたくなります。

 

裏はこんな感じ。
原材料名:寿司飯(国産米使用)、さばきずし(さば、醸造酢、砂糖、塩、レモン果汁)、酢大根、大葉
寿司飯の原材料が気になるところだけれど、
 
他で鯖寿司買ったらこうはいかない!!
 
 
新大阪の駅で新幹線用のお弁当を買うのであれば、
パントリーおすすめです。
 
お酒の種類も多いしね飛び出すハート
(絵文字増えましたね〜。これ、携帯でも反映されるのかな?)
 
 
関東では溝口と池袋にあるようです。
 
東京駅だったら良かったのにね。
 
 
東京駅で無添加でテイクアウトができるお店といえば、
丸の内南口を出た新丸ビルの7階のMUSMUSさん。

 

 

自然農法にこだわったお店です。

 

東京駅構内地下グランスタ北出タコスさん。

タコス専門店。

 

 

同じくグランスタ東京。こちらは丸の内中央改札口から近い。

 

 

 

旅行先の最寄り駅にオーガニックや無添加や自然食品さんなど抑えておくと、

口が疲れた帰り道とか

翌朝の食べ物とかに楽です。

 

これから帰省される方も多くなる時期です。

 

 

あと、万が一しんどくなったりした時用に、

 

我が家ではレメディもですが

梅の黒焼きも手放せません。

 

 

 

 

 

 

何を食べても排毒できれば、それが最高。

楽しく過ごして帰ってこれるのが一番です。