マフラーをぐるっと巻いて

黄色の鈴を付けたとんがり帽子を被った

クリスマスの妖精リルリンリン(Li'l RingRing)


みんながクリスマスを楽しめるように

お手伝いをしてくれているみたい!

パークで出会えたら

一緒に素敵なクリスマスを

過ごせるかもブルー音符

TDRオフィシャルホームページより


2023年、東京ディズニーランド内のリルリンリンを集めてみました。


デコレーション



クリスマスツリー

わかりましたか?


ウィンドゥディスプレイ



スーベニア付きメニュー 

プラリネ&ピスタチオケーキのスーベニアプレート

コーヒー&チョコムースのスーベニアカップ

スーベニアプレート付で
プラリネ&ピスタチオケーキを頂きました。

プレートの裏はDream−Go−Round


カプセルトイ

今年もカプセルトイ(ガチャガチャ)になって登場

(今年はリース持ったデザインも登場音譜)


トゥーンタウンのギャグファクトリー/

ファイブ・アンド・ダイム


カプセルトイの待ち行列(10:30頃)の最後尾


トゥモローランドのトレジャーコメット


私が来園した日はスタンバイパスの発行はなく、

営業開始時間にトレジャープラネットに並び、

左側のガチャをで夫と2回ずつガチャしました。

注意普段はスタンバイパスを取得しないとガチャできません

注意ガチャは一人4回まで。

私は黄と緑の帽子のリルリンリン

夫は…


ガチャ終わって出てきたら(9:30頃)この列びっくり


正午近くに土砂降りの雨が通り過ぎた後

あまり並んでなかったので、追加でガチャ


今度は右側のガチャで、再度、緑、黄の帽子。

(家に帰ってから開けました)


夫の2個と合わせて4種類コンプリート!!

赤と緑の帽子は定番かも。

あれ?赤い帽子の柄が...レアかも爆笑

今年は"リース持ち"が登場



皆黄色の鈴を付けてます。

振るとリンリン鈴の音がします。


(参考)


緑色の帽子に黄色のオーナメントの
組み合わせは昨年と同じですが
今年の帽子は柄ラブラブが入りました目


実は2回めにガチャガチャした時

私の後ろに並んでた人が両替機でバタバタ。

対応する警備員?が来るのも早かったですウインク


スーベニアメダル

NEW12月差し替え

3箇所で用意されてました

    左:東京ディズニーランド

  右上: 東京ディズニーシー

  右下: ディズニーリゾートライン


ディズニーリゾートラインフリーきっぷ



NEW東京ディズニーシー情報追記

東京ディズニーシーから郵便を投函し

押されるスタンプもリルリンリンでした


エンポーリオ内のデコレーション

そしてウィンドゥ



ところで「リルリンリン」は北欧のクリスマスの妖精に仲間入りできるでしょうか飛び出すハート

<北欧のクリスマスの妖精>

スウェーデンの「トムテ(Tomte)」

ノルウェーやデンマークの「ニッセ(Nisse)」
フィンランドの「トントゥ(Tonttu)」
ヨーロッパの「ノーム(Gnome)」
TDRの「リルリンリン(Li’l RingRing)」