1歳6ヶ月の息子を育てていますニコニコ


家から10分程のところの河川敷にお散歩に行きましたニコニコ↓↓


ここ、鳩がめっちゃいるんです↓↓
ことあと、あーーーー!っと叫びながら鳩めがけて走っていきました↑↑

その後、他のお子さんも数人来ていて、みんな叫びながら鳩を追いかけ回していました。
ちなみに、全員男の子。
そして、お互いに顔を見合わせて苦笑いするママさん達ニヤリ



桜が咲いてました↓↓
↑春ですねー(^ー^)
お花見の宴会はできないけど、お散歩がてらのお花見は楽しみたいとおもいますニコニコ



沢山走ったので一休み↓持参したおにぎりをモグモグ↓↓
↑おすわりして食べよーっというと、座って待ってくれるようになりました。以前の息子はすぐ椅子の上に立ち上がってました(;´д`)
成長の兆しです(^ー^)↑↑



かえりに公園に立ち寄りました。
自分の影を見つけて喜んでました↓↓




ここからはごはんの記録ですニコニコ

歯が少しずつはえてきて、噛みちぎったり、モグモグも徐々にできるようになってきました。
それでもまだまだオエーっとなったりもするので、まだまだ柔らかく煮たり、細かく刻んだりもしています。



↓豆腐とブロッコリーのスープ、イチゴ、おにぎり、アジハンバーグ、カボチャの煮物↓↓



↓↓
豆腐とほうれん草とお麩の味噌汁、ミルクパン、おからハンバーグ、カボチャの煮物↓↓



↓大根と豆腐とお麩の味噌汁、おにぎり、カレイのソテー、ブロッコリーのチーズやき↓↓


↓↓トマトジュース、やさいぱん、豆腐と大根とほうれん草の味噌汁、ブロッコリーのチーズやき↓↓


↓ほうれん草、大根、人参、豆腐の味噌汁、ほうれん草ポテト、野菜入りおにぎり、カレイのソテー、イチゴ↓↓


↓カボチャの煮物、野菜うどん、ほうれん草と厚揚げのひき肉餡掛け↓↓


↓イチゴ、ハヤシライス、人参と大根のたまごスープ↓↓


↓白菜と鰹のトロトロ煮、カボチャの煮物、おにぎり、イチゴ、厚揚げと人参とアジのつみれ汁↓↓


↓イチゴ、野菜入りはんぺん、納豆ごはん、大根と人参とイワシのつみれ汁↓↓


↓豆腐と人参と大根の味噌汁、ミートソースおにぎり、カボチャの煮物、焼きホッケ↓↓


最近とあるモノマネ芸人の方のブログが炎上しているとネットニュースでしりました。

お子さまが保育園の一時預かり中に転んでおでこにケガをしたことを、写真付きでブログにアップしたそうです。

そして炎上。

私も不妊治療の為、一時預かりを数回利用させてもらいました。保育園の一時預かりを利用したこともあるし、市の一時預かり専門の施設を利用したこともあります。
歯医者さんの託児を利用したこともあります。

どんな所でも保育士さん達はとっても優しくて、お迎えにいくと

車のおもちゃで沢山遊んでましたよー
お友達と走り回っていましたよ
ご飯は残さず食べましたよ

などなど数時間の預かりでさえ、どう過ごしたか報告をしてくれました。

その時の印象がとてもよかったので、4月からの職場復帰に合わせて、息子を保育園に預かってもらうことに不安はありません。

お友達と遊んでいたりしてケガをしてしまうこともあるとおもいます。
集団生活になるのでいろんな病気をもらってくることもあるとおもいます。
そんなときに保育園や保育士さんを責めたりするのはちがうかな?っとニュースをみて感じました。

ケガや病気を自分の見ていないところでするのが嫌なら、他の人に預けるのは難しいかな?っとおもいます。


預けなかったら、私が見ていれば

などの「たら」「れば」は、結果論でしかないし、仕事をすることも保育園に預けることも、ご自身で選んだことのはずです。

ケガをしてびっくりした気持ちは判るんですけどね。ケガをした写真付きで載せ、翌日もまた書いちゃうのはやり過ぎだったのかもしれませんね。

このニュースをみて、義姉の事を思い出しました。
息子を出産するときに里帰りしていたときのことです。
兄夫婦には娘が一人います。義姉は専業主婦ですが、精神的なもので自宅保育が出来ないので、お医者様に診断書を貰い、正式な手続きをとったうえで保育園に姪っ子を通わせています。

兄家族は、私の実家のすぐそばに住んでいます。そして、姪っ子は週に3回程実家に泊まります。兄夫婦が姪っ子の面倒を見きれないからということです。これは、姪っ子が産まれてからずっと続いており、6歳の年長さんになった今でも続いています。

そんな姪っ子が保育園で遊んでいるときに滑って親指を棚にぶつけた事がありました。
保育園では特に姪っ子も泣いたりしなかったようですが、帰宅後(その日は兄夫婦宅に帰宅)に足の親指が腫れてきたそうです。
そして、姪っ子も痛いというので、翌日病院へ。診断書結果は骨折でした。
お医者さんから一週間は保育園に行くのは禁止、その後については保育園で安静を保てるならば登園して良いとのことでした。

骨折と聞いて義姉のモヤモヤスイッチがONになったようで、すぐ保育園に電話をしたようです。

内容は
娘(姪っ子)が保育園でケガをした。骨折だった。昨日のお迎えのときに先生からは何の報告もなかった。娘が黙っていたら、何もなかった事になるところだった。どんな管理をしているのだ。

みたいなことを言ったそうです。

義姉からの連絡を受けた保育園では緊急会議が開かれ、どういった経緯でケガをしたのか、ケガの原因は何だったのが、今後ケガをしないための改善策などが話し合われたそうです。
そして、保育園から兄家族に謝罪と、園で話し合われた内容についての説明があったそうです。

それでも義姉のモヤモヤスイッチがoffになることはなく、
泣きながら娘がかわいそうだっと言い続けました。

ちなみに、この園からの謝罪はうちの実家で行われました。その日、兄家族がうちにきていたので。

一部始終を隣の部屋で聞いていた私や母。気まずい。非常に気まずい。

義姉が中々泣き止まないので、話しも終わりません。

仕方なく私と母が隣の部屋に行き、

「お義姉さん、ケガをしたことはかわいそうだけど、お義姉さんは自宅保育できないでしょう?預ける以外に選択肢は無いと思うから、保育園を信用しましょう」っとなだめました。

母も「こどもは多かれ少なかれケガや病気をするんだよ」っと。

それでも義姉は泣き止みません。

すると、黙っていた兄が
「ケガも命に係わるわけではないし、自分で足を滑らせてケガをしたことです。うちは預かって貰わないとどうしようもありません。ケガが治るまで自宅で見ることも無理です。病児保育していただけませんか?」っと頭を下げました。

私も、母も一緒に頭を下げました。

義姉はまだ気持ちが収まらないらしく、
「またケガさせられたらどうするの」っと言いっていました。

最後は兄が義姉に
「そんなに保育園が嫌なら家で自分でみろ!」っと怒り、それは無理だと義姉もなんとか納得し、その場は収まりました。

そんなやり取りを見ていたので、自分が保育園に預けるときには義姉のようにはならないぞ!っと心に決めていました。

今回のニュースをみて、その時の気持ちを改めて思い出しました。
4月から息子は保育園に通います。
保育園も保育士さんも信頼して預け、私の子育てを助けて貰おうとおもいます。

ここ数日夕方になると目眩や吐き気がします。疲れかなー?生理後なので貧血気味なのかなー?
年末からずーっと夫が忙しく、帰りも遅いし、出張も多く、ワンオペ育児が続いています。やっぱり疲れかなー?

夫が不在のときに体調悪くなっても、近くにお互いの実家があるわけではないので、自分でなんとか乗り切らなくてはなりません。私が倒れたら息子にも影響がでちゃうのでしっかりしなくては。

それにしても早く夫の仕事落ち着かないかなー。



 息子のご飯に活躍中のパン↓↓

 


 ミルクパンも好きです↓↓



 

 

知育&遊びに良さそう↓↓

 2歳の誕生日に購入予定です↓↓


 


 息子ごはんのトレーはキントーさんの物を使ってますニコニコお皿に縁があるので、スプーンとフォーク練習中の息子にはぴったりです。↓↓

 

 

キントーさんのセットも↓

プレート使って良かったので、後輩の出産祝いに送りました🤗↓↓

 

 

 


 

ここのメーカーの昆布やイカにはまってますニヤリ↓↓