好き+依存+嫌い=無 | beavisの感覚を言葉に。

beavisの感覚を言葉に。

このblogにおいて

"わたし"とは

"あなた"でもあります♾


みんな違うけどみんな同じ。

"あなた"の中にも

"わたし"がいて



"わたし"の中にも

"あなた"がいる。



そんな"せかい"です。



好きな人、こと、物。


好きが過ぎると依存になる。



好きなことをして

好きな人と会って


心をオープンにして

楽しんで、委ねて。

続けていく。





いつしか柔軟性を失ったとき

クセとなり

固執となり

習慣となり

依存となる。




好きなはずなのに

好きだったはずなのに


嫌いな側面を見つける。




好きだけど嫌い。

そのちょっとモヤモヤした気持ちは


依存。




好きが絡まっている。

好きなエネルギーが、

絡まっている。




そんな時は

立ち止まってみる。


遠くから俯瞰してみる。




好きと嫌いを観察する。


好きなエネルギーと

嫌いなエネルギー。



ゆっくりと混ざり合わせていく。




その先には

好きでも嫌いでもない

ニュートラルな気持ちが現れる。





依存も執着もない

"どうでもいい"という様な冷たさもない


ただほんわか暖かみのある

"どちらでもいい"ような感覚。



"無"のような状態。




好きと嫌いの

三位一体。





こころが穏やかになる。