先日、豆っちが「設計図」を持って階下に遊びに来た。

飛行機を作りたいんだ~っ!!

本当に飛ぶ飛行機だよっ!!

ということで、自作の「設計図」を持参したのだが・・。

先ず、寸法がまったく入っていない・・・。

まっ、それは私が補えば良いことだけれど、「飛ぶ飛行機」ということなので、う~む・・・と、頭を抱えてしまった。

あまり難しい話をしても仕方がないと思いつつも、私なりに羽の形や取り付け角度・・・「揚力」という小学4年生には、ちと難しい用語の説明をしたり・・・で、時を要したけれど、少しは理解したらしく「揚力」というワードはしっかりと頭に入った様子・・・。

そして、流体力学の基本的な図式解法を使っての説明。

何だか学校の先生になったような気分で話を進める(笑)。

ということで、一歩進化した設計図はもう一度描いてみるとのことだったので、この日この時は飛行機の形だけ作ってみようということにした・・・。

 

将来きっと、豆っちは人々の楽しい夢を運ぶ安全な飛行機を作ってくれるような気がしている・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れた日は、木々の葉の彩も美しく優雅に見えるのだけれども、こんな冷たい雨が終日降っている日は、何となく世界が薄暗くて気が滅入るような感じがするね・・・。

そうは言っても、この世は照る日もあれば降る日もある。

 

そういえば、北の地方からは雪の報も届き始めているよ。

そろそろ車のタイヤの冬支度も本格的に考えて、実行しなければ・・・。

今年は新しく買った軽自動車の分と、すっかり擦り減ったプリウスαの2台分を新調しなければ・・と、思ってる。

11月の声を聞いたら私の脳内暦は、個人的にもう冬・・。

そして、今日は『立冬』。

 

今年の渋柿も美味しく渋抜き出来たようだ・・・。

渋抜きした柿をカスピ海ヨーグルトに浮かべていただくと

これがまた旨いんだ・・・!!

 

 

 

 

 

 

連休の中日だ。

前日が次男の誕生日だったのだが何かと忙しそうだったので、夕食後にケーキを食べて簡単にお祝い。

そして「文化の日」に、遠刈田のビーヴハウスで誕生祝のバーベキューパーティをすることになったのだ。

いつもはパパが奉行を務めるのだけれど、この日はママと孫っち兄ちゃんが奉行になったんだよ・・。

色んなお肉や野菜、海の幸等々をたらふく食べて満足。

前日の雨模様と違って、この日は素晴らしい秋晴れ。

 

すっかり満足して、そろそろ良い時刻かな・・??と、お風呂の準備を始めたんだけど、何だかいつもとお湯の様子が違って、赤濁した温い湯しか出てこない・・・!!

管理事務所に電話確認したところ、温泉供給の設備が故障して修理中とのこと。

かなり年数を経ている設備なので、部品の調達に時間がかかる可能性があるとのこと・・・。

その代わり、分譲地内に土地・家屋を所有しているユーザーには、設備が復旧するまでの間、同分譲地内にある温泉施設の温泉を無償で利用してもらえるとのこと。

・・・それでは、ということで皆でその「まほろばの湯」まで入浴に行く。

ビーヴハウスの浴室と違って広々としているし、露天風呂やサウナ室等の施設もあるので大喜びの孫たち・・・。

すっかり長風呂をしてしまい、ビーヴハウスの後片付けを終えて帰途に着いたのは午後4時半を回ったころ。

夕闇に包まれて帰途を急いだが、三連休の中日のことなので、何処をどのように走っても渋滞だらけ・・・。

 

日曜日の夕方は、晩酌のビールを呑みながらT.Vで『サザエさん』を観て大笑いするのが楽しみのひとつなのだが、この日は結局車載のT.Vで、その番組を観ることになった・・・。

そして、ちょうど『サザエさん』が終わったころ無事帰宅。

 

お疲れさま・・・!!

 

付け加えますが・・・

孫たちはもう「パパ」なんて呼びません。

しっかり「お父さん」と呼んでいます。

タイトルが長くなりそうなので、今回は「パパ」と・・。

私が勝手に表記しました・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

豆っちが通っている小学校の運動会。

いつもは5月に開催されているのだけれど、何故か今年は秋の運動会ということになったようだよ・・・。

9月末には学区民運動会があったけれど、今回は小学校の行事としてのもの。

4年生の豆っちたちの出番は、3年生と合同での「すずめ踊り」、そして「短距離走」。

それにしても、いつ「すずめ踊り」を練習したんだぁ!?

伊達政宗公も天空からニコニコ見ていてくれるぜっ!!

 

午前中いっぱいの予定でプログラムが組まれていた。

気持ちの良い秋の空の下での運動会だったよ・・・。

11月1日、金曜日のこと・・・。

山形のお祖母ちゃんも応援しに来てくれたね・・!!

 

 

まだこんな記事が新聞やT.V、ラジオ等で報じられている。

旨そうなきのこを見つけても、採れないし食えない。

ましてや子どもたちや孫たちには食べさせるわけには行かないよ・・・!!

原発事故は「人災」。

原発作らなければ、事故など起きなかったんだから・・・。

それなのに、先日女川原発が再稼働されたんだ・・・。

有事の際にも、逃げる必要なんかない安全な原発なんだろうね・・・!?

避難経路なんか考えなくても良いんだろうね・・・!?

「想定外」などという戯言(たわごと)などは、一切聴く耳は持ってないからね・・・!!

 

そして

今日(11/4)の同紙の朝刊に、「女川原発2号機原子炉停止」という記事。

機械トラブルで発電再開を延期・・・??

何だか解らないけれど、またトラブルだってさっ!!