おはようございます
 
お正月
日本のパーティ料理・・・と言ったら

栗きんとん

 
 
【レシピブログの「世界のパーティーメニュー アジア編」モニター参加中】

世界のパーティーレシピ
世界のスパイスごはんレシピ  スパイスレシピ検索

 
ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に
参加しています
こんなにたくさんのスパイスをモニタープレゼントしていただきましたキラキラ
 
今回はこの中から GABANシナモンスティック(セイロンシナモン)を使って
日本の伝統料理に風味を加えました
さつまいもを茹でるときにシナモンスティックも一緒に加える
香り豊かなさつまいもに仕上げるのですキラキラ
 
<材料>4人分
さつまいも・・・1本(500~600g)
GABANシナモンスティック・・・1本
くちなしの実・・・1個
砂糖・・・50g~70g
栗の甘露煮・・・100g
 
<作り方>
①さつまいもは4等分くらいに切って鍋に入れ、
かぶるくらいの水とシナモンスティック、くちなしの実を入れ
柔らかくなるまでゆでる。
 
②ゆで汁を捨て粗熱がとれたさつまいもは皮を剥いて潰し
砂糖を加える。量はさつまいもの甘さで加減する。
さらに、裏ごしする。
 
③栗②を鍋に入れ火をかけながら練る。
甘露煮を加えて軽く混ぜ、火を止める。
 
 
完成ですビックリマーク
母が作る栗きんとん
大好きなお味ですラブラブ
 
母が作る栗きんとんは越えられないし
毎年頂いて帰るので自分で作るときは少しアレンジして
シナモンの風味を加えます
これも美味しくてびっくりビックリマーク
それからはシナモンを加えるようにしています流れ星

 

愛娘が大好きな栗きんとん
2種の味が楽しめて嬉しいむらさき音符って言ってもらえるのも
嬉しいラブラブ

 

 
 

 

 【レシピブログの「世界のパーティーメニュー アジア編」モニター参加中】  キラキラ

 

世界のパーティーレシピ
世界のスパイスごはんレシピ  スパイスレシピ検索