おはようございますキラキラ
 
 
秋ナスの季節になりましたハート
庶民的なイメージのナスをイタリアンなおつまみに大変身ルンルン
 
【「フーディストアワード2021レシピ&フォトコンテスト」参加中】

フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト

 

モニターコラボ広告企画に参加していますおすましペガサス
こちらの商品をモニタープレゼントしていただきましたアップ
image
イタリアンワインですシャンパンロゼワイン
甘酸っぱい香りのするフルーティなワインでしたラブラブ
 
お野菜との相性もよさそうなので
旬の秋ナスと合わせてちょっとおしゃれな一品にアップ
見た目は手がかかっていそうだけれど
実はハンバーグよりも手間なし簡単料理ですグッ
 
<材料>4人分
豚ひき肉・・・300g
塩・・・一つまみ
玉ねぎ・・・1/2個
人参・・・1/2本
パン粉・・・1/2カップ
牛乳・・・パン粉がひたひたになるくらい
卵・・・1個
マヨネーズ・・・大さじ1
鶏がらスープの素・・・小さじ1
ナツメグ・・・少々
 
ナス・・・中3本
塩・・・適宜
 
赤ワイン・・・大さじ2
トマトケチャップ・・・大さじ2
ウスターソース・・・大さじ1
バター・・・10g
 
<作り方>
①ナスは薄切りにして塩をふって、600wレンジで1分加熱する。
粗熱をとっておく。
 
②豚ひき肉に塩を振ってよくこねる。
玉ねぎと人参はみじん切りにしておく。
パン粉は牛乳に浸しておく。
 
③②の材料と溶き卵、マヨネーズ、その他調味料を混ぜる。
 
④耐熱ボウルに①のナスを放射状に敷き、
③の肉を詰めていく。
 

 

⑤ラップをふんわりとかけて、600wレンジで10分加熱する。
 
⑥レンジからフライパンに取り出し、蓋をして弱めの中火で3~5分蒸し焼きにする。

 

⑥蒸し汁を残し、ナスのドームはお皿に取り出す。

 

 

⑦蒸し汁に赤ワインを加えて沸騰させ、トマトケチャップとソースも加えて

余計な水分を飛ばし、火を止めてから余熱でバターを溶かす。

 

⑧ナスのドームの頂点から⑦のソースをかければ・・・

完成流れ星

彩にインゲンを飾りましたラブラブ

 

ハンバーグのように一つひとつ成型する手間もなく、

ひっくり返す手間もない!

 

 

手間なし簡単料理なのに見栄え抜群むらさき音符

イタリアンバルで出てきそうな一品ですおすましペガサス

 

美味しい赤ワインとの相性も抜群でした合格

 

 

 

 

 


1日1回クリックして頂けると嬉しいです
レシピブログに参加中♪