女性の悩みで多いのがしみ


その中の1つ肝斑の対処法を

お話しさせていただきます。



肝斑の原因は女性ホルモンのバランスの

乱れが関わっているのではないかと言われています。

頬や目の下などに左右対称に見られる

薄茶色のしみは肝斑を疑ってください。





このようなシミが左右対称に出てきます。

最初は薄くても、

日常的に気をつけないと、

どんどん濃くなっていきますガーンアセアセ


発生を防ぐことは、なかなか難しく

発生した後、がとても重要になってきます。


気をつけなくてはいけないのは。。

1.摩擦(洗顔やスキンケア・メイクなど)

2.刺激(脱毛・レーザー治療・シャワーで流すなど)

3.紫外線

4.ストレス

5.肌に合っていない化粧品の使用

これらは、発生した肝斑を悪化させます。



しみを除去するとなると

イメージされやすいのが

レーザー治療やピーリング治療

などがありますが..

肝斑は逆効果です!!悪化します!

気をつけましょう。



肝斑を治療していくのに、

最適なのは

ビタミンCやトラネキサム酸の内服ですキラキラ





普段、医療機関で処方されていて

お薬を飲まれている方は、

かかりつけの医師に相談してから

内服するのをお勧めします。



しかし注意して欲しいのは、

内服しているからといって、

悪化するような行為をしていては

ただの無駄になってしまうので注意しましょう。






正しい方法で、

ご自身のお肌にあった方法で

本物の美へと導きます。






最後まで読んでくださり

ありがとうございますおすましスワンふんわり風船ハート