毛周期に合わせて通院する

 

 

ムダ毛には「毛周期」と呼ばれ、

毛が生え変わる周期があります。
今目で見て確認できるムダ毛(成長期の毛)は、

全体の20%程度と言われています。

 

 

1回の施術後は、しっかりと期間を空け
次の成長期の毛が生えそろってから

再度施術をするのがオススメです。

 

 

そして、毛周期には個人差があります。
通い始めはおよそ3週間~1ヶ月。

回数を重ねていくと、

1ヶ月~3カ月のサイクルとなっています。

 


毛が生えそろう前に施術をしても

効果が目に見えにくく、

余計な回数がかかってしまいます。

 


毛周期を把握し、

ムダ毛が生えそろった頃に

施術を繰り返していく事が効果的です。

 

 

 

 肌トラブルに注意する

 

 

肌荒れをしていたり、乾燥や刺激などで
肌が敏感な状態が続くと

脱毛効果にも影響が出ます。


肌が健康な状態ですと、

毛周期が乱れることなく正常に生え変わります。
しかし、肌トラブルがあると

毛周期が乱れやすくなり、

脱毛効果も出にくくなります。

 

 

また、肌トラブルがあると

脱毛を受けられなくなる可能性があり、
状態がよくなるまで脱毛を

先送りしなければならない可能性も出てきます。
予定通りに脱毛できないということは、
毛周期に合わせた

お手入れができなくなるということ。

脱毛完了までの期間が延びてしまうことも。

 

 

 

日焼けやケガなども含めて
肌荒れや乾燥に十分気をつけて、普段からケアしておきましょう!