トラブル回避のカウンセリングセミナーを開催しました | まつげエクステ商材 ビューティープロダクツ

まつげエクステ商材 ビューティープロダクツ

まつげエクステの更なる知識へ!!

本日はカウンセリングセミナーを開催いたしました。サロンでのトラブルをどう軽減させるか。これをとことん話をしました。


カウンセリングをして、もしお客様が化粧品でかぶれたにチェックを入れていたら、サロンはどのように回答するのでしょうか。そしてどんな説明をしたのか残しておけるのでしょうか。「はい、じゃかぶれやすいですね。何かあったら言ってくださいね。」であれば、ざっくりしすぎていますよね。


人によっての説明の不足をなくし、説明をしたことを残すための、カウンセリングシートが重要であるとこのセミナーでお話をしました。どこにチェックを入れて、どう記述を残すのか、までも細かく説明しました。


【無料ダウンロード】まつげエクステ用カウセリングシート


またワークタイムを設け、このカウンセリングシートの改善点を参加者みんなで話し合い、2015.6.22セミナー参加者による、オリジナルカウンセリングシートを作りました。





サロンさんの声はやっぱり勉強になりますね~!!
頭でっかち反省です。



「ほかのサロンがどうやってカウンセリングしているのが分かってよかった」

「対応方法が参考になった」

と、このワークタイムが非常に好評でした。
たしかに、よそのサロンのカウンセリング方法なんてなかなか聞けないですよね。たくさん発言していただいたサロンさん、ありがとうございます!



誕生した、オリジナルカウンセリングシートは、参加者の方に後ほど送付しHPでも公開予定です。お楽しみ。




次回の開催はまだ決定していませんが、開催ご希望の方はメルマガのご登録をおすすめします。