金属コームの素材を検討する | まつげエクステ商材 ビューティープロダクツ

まつげエクステ商材 ビューティープロダクツ

まつげエクステの更なる知識へ!!





地味なんですが、金属コームは需要が結構あるんですよね。

御客様から、

「最後の仕上げに使う、櫛の細かい、尖ったものが欲しい」

というリクエストを頂き、プラスチックではなく、金属を取り扱いしました。



仕入れてから、だいぶ経過していますが、

使い捨てではないので、もちろん消毒をしなければいけないですよね、

ふと「消毒液の耐性は実際どうなんだろう」と。

今まで何も考えず、エタノールを含ませたコットンで拭き取っているけれど

腐食しないのかな?と。

「ステンレス」と聞いて何に耐性があるって分からない素人なもんで恥





金属製コームの素材3つから成り立ちますが、全てアルコールに強かったです。





特徴をさらに詳しく言うと、



 ・クシ部分:ステンレススチール
 「ステイン」(Stain、汚れ)「レス」(less、ない)
  という意味から分かるように、錆びにくい。


 ・中子:スチロール樹脂
   ベンジン、シンナーに溶ける。


 ・ケース:ポリカーボネイト
  酸には強いが、アルカリに弱い。
  特に耐衝撃性に優れ、耐熱性も優れている。



だそうです。


エタノールをドボドボ浸したコットンを巻いて、1時間くらい様子を

見ていますが、問題ないです。




まつげエクステの商材、特に関連は、流用しているものが多いので、

用途に合わせて、色々テストしていかないといけないなぁという

ふとした疑問でやってみた、月曜の朝でした。