アレルギーの反応テストについて | まつげエクステ商材 ビューティープロダクツ

まつげエクステ商材 ビューティープロダクツ

まつげエクステの更なる知識へ!!

御客様からご質問を頂きました。



ご質問

アレルギー反応が起こるか事前に反応テストをしたい。

髪の毛のカラー剤を試すように、

二の腕に直接つけて反応テストをしてもいいか。





グルーを肌に直接付着させて反応をみる「オープンテスト」もありますが、

原材料を希釈し皮膚科医の下で行うべきパッチテストなので、

施術者は決して行わないで下さい。



装着しての反応テストを見る場合、

事前のチェック項目を潰した上で装着し

両目に目頭・中央・目尻など均等に一本ずつ装着し、

グルーの揮発は一瞬ではないので、その点を考慮に入れ

一週間程反応をみることをお勧め致します。





また主成分のシアノアクリレートだけでなく、

アクリル樹脂なども起因となりうるので、注意が必要です。

まずは、事前に反応を起こす原因となることを潰すことです。





アレルギーについては、色々お話したいです。

それは、去年、ネイルのある商材で起きた、

私の凄まじい(本当は入院だった)アレルギー体験を元に、

「ただでは起きんぞ」精神で、皆さんにお話できることが

沢山あります。

今度の大阪の勉強会では、色々お話をしたいです。

結構勇気のいる決断でした。

一応女子ですし。