帰省時に妹ちゃんが、父にお小遣いをせびられたと言っておりました。

 

69歳の父は現在なんちゃって無職。

年金生活を送っています。

振り込まれる年金は母が管理。

父のお小遣いは、地域の役員報酬や、なんちゃって自営の仕事での臨時収入で賄っています。

 

その臨時収入は月に数万円あることもあれば、全くない月もあります。

しかし、父はそんなことはお構いなしに、好きな時に好きなものを買います。

 

工具に苗に土に…

 

お金が入るとすぐにお街へ繰り出します。

 

ない時は…真顔

 

・母の100円&500円貯金箱から数枚くすねて、近所のお店で好きな物(お酒やジュース)を買う。

・近所のお店(個人商店)でつけ払い。

・ばあちゃんの貯金を引き出して使っている。

※父方祖母は認知症で施設にいます。

 

空き家のばあちゃんちの掃除でへそくりを見つけたと報告したら、すぐさま自分もへそくり探しに出かけるような父です。

掃除や片付けはしないのに。

 

そんな父から

お父さん「こどもは親にお小遣いを渡すものだ」

と言われた妹。

 

やさしい妹ちゃんですが、『?』と思ってしまったらしく、母に相談したそうです。

 

母はなんて答えたと思いますか?

 

父とは真逆のことを言いました。

 

お母さん「親はこどもがいくつになってもお金を出してあげるものだ」

 

やさしい妹ちゃんは、それはそれで気の毒だと思ったらしく、姉の私に相談。

 

ケチな姉の私に笑い泣き

 

妹と二人で父と母の考え方を分析した結果

 

お父さん父のきょうだいは、中卒・高卒。祖父の収入が低く、下の兄弟が小さかったため、親に仕送りをしていた。

 

お母さん母のきょうだいは大卒・短大卒。祖父の収入が高く、仕送りは必要なかった。

 

つ・ま・り!

 

親の収入がこどもの収入より少ないと

子→親

 

親の収入がこどもの収入より多いと

親→子

 

へお金が動く環境になると判断しました。

 

興味深かったのは、中卒で集団就職?した伯母(父の姉)の仕送り額が、祖父の月収と同じ額だったということびっくり

(発見した伯母の仕送りの手紙より判明)

(ALWAYS 三丁目の夕日の時代。)

 

 

ちなみに、うちの家族はというと

同じ年齢・お金の価値を合わせると

父・母=弟・妹>私

という収入格差笑い泣き

 

父と母の図式当てはめると、私がみんなから援助してもらえるのでは?と考えましたが、

ケチな末っ子長男の弟からはプレゼントすらもらってない笑い泣き

お土産はくれるけど。。。

私があげるばっかりー!

 

私がお給料少ないのを父は知っているから、お小遣いをせびりはしませんが、教育投資がハイリスクローリターンであったため、嫌味を言われますえー

 

で、結局、うちの家族はお金のやりとりはしません。

車を出した人にのせてもらった人がごはん代を出すくらいてへぺろ

実家暮らし組は食費や光熱費分として家賃を母に渡してましたが。

 

image

 

妹ちゃんは、気前がよくて、家族みんなにお取り寄せスイーツをくれるのラブラブ自分が食べたいからいいんだって照れ

 

image

 

お父さんにお小遣いをあげたら、好きなだけ物を買って、実家が物で溢れちゃうゲッソリ

物をあげたら使ってくれなかった(´;ω;`)

 

お小遣い前借りしてスロットに行く義父といい勝負です滝汗