皆さん、こんにちは~!

三上結香(みかみ ゆか)です💓

 

今回は前回に引き続き!

くちびるトラブルの対処法についてご紹介していきます♪

 

前回の記事はこちら〜

 

前回は保湿についてご紹介しましたが、くちびるのトラブルは乾燥以外にも原因があるそうです😲

 

そのひとつが栄養不足!

ビタミン不足は体の様々な不調の原因になりますよね💦くちびるも同様に、普段の食生活によって変化するようです

特にビタミンB群やミネラルを意識して摂ることがおすすめです😊

 

(美容効果の高い納豆にもビタミンB2が入っています


食生活ももちろん大切ですが、胃腸の荒れはくちびるの状態にも繋がっているそうです🙌

過度な飲酒や偏った食事をしている方は見直しましょう!!

 

また、内臓が冷えているとくちびるの色も不健康な状態に

以前も体の冷えについてご紹介していますが、本当に冷えは体の至る所に現れますね💦

とにかく温かいものを手とって体を冷やさないよう意識しましょう💪

 

冷えに関する記事はこちら〜

 

他の原因としてあげられるのは、くちびるへの刺激!

 

くちびるを噛んだり、手で触ったりするのが癖になっている人は今すぐやめましょう💦

くちびるは角質層が薄いので他の肌の部分より、刺激に弱いそうです😭

 

皮がめくれていると気になって触ってしまっていましたが、トラブルを悪化させる原因なので我慢です!

 

(くちびるは繊細なんです😂

 

また、アルコールや刺激の強い食事も気をつけたいところ

食べる際にどうしても直接くちびるに触れるものなので摂りすぎには気をつけましょう🤭

 

食後にリップクリームを塗る時は、一度ナプキン等で口元を拭いて刺激物が残らないようにすることも大切です

 

(結構お料理が付いたままなんですよね🍚

 

また紫外線や、化粧成分の洗い残し等も刺激の原因になります!

 

クレンジングで口元は油断しがちな所です👄

優しく洗って余分な物が残らないように気をつけましょう!

日中は口紅を塗る前にリップクリームでくちびるを保護してあげたり、UVカット付きのものを選んだりすると良さそうです😊

 

(リップクリームは下地にも使えます

 

いかがでしたか?

普段マスクをする機会が増えたとはいえ、いつでも艶のあるくちびるをキープしたいですね😆

ご紹介したのはどれもシンプルなことなので意識して取り入れてみてください♪

 

では、また~!

 

参照:

日本神経摂食嚥下・栄養学会

カサカサして痛い!唇荒れを招くNG習慣と、ふっくら唇になる自宅ケアとは?

Kao PLAZA|特殊|不思議な器官、くちびる

化粧品用語集|ライブラリー|日本化粧品技術者会 SCCJ

 

☆Twitter コチラです~♪

 

☆Instagramコチラです~♪