キラキラベル今日も幸せ ありがとうベルキラキラ


   金浦空港飛行機近くに住む

『6人のばぁば みすずちゃん


   日本人ばぁば(在韓日本人)

日韓ハーフの可愛い孫3人と同居

(日本にも孫が3人居るよ)

日韓家族

      【人生は何が起きても今の自分に丁度良い❣️

         この世にはボジティブもネガティブも無~い

              と生き始めたら楽チンで幸せ~~飛び出すハート

ベルベルベル




ボラカイ島🏝️旅行前に
一回目

施術後
1週間有り
海に入っても
大丈夫だった


水着👙着る時に
『ハミ毛』
を気にしなくて
OK



VIO脱毛
一回で
毛は無くならない
から
5回は施術が必要
言われてる程
時間が必要びっくりマーク


やりたいと
考えてるなら
早く始める事をお薦めします
《白髪は虚しくも残ってる》


こんな簡単なら
生理
が有る歳の時から
VIO脱毛
やっておけば良かった


まぁ
賛否両論あると思う


大事な部分だから
『毛』
守ってるのに…
言う事も然り
だけどね

介護でも
毛が有ってもそんなに
シモの世話に関係ない
とも
見たり聞いたりするし

でもね
もう一度
ここで言う

病気をして
自分の体力が無い時に
お尻を拭く行為
どれだけ負担なのか…

ウォシュレットが
有ると言うけど

短時間で終わらせたい
ほどの体力を
一度
想像してみてショボーン






担当 Aさん
今日は
お休みの日で

若い日本人の女性が
横に居てくれて通訳してくれた

その前に
面談みたいのが有る

その時に
少し
こうして欲しい
事を話した

今回は
こうして欲しい

とか

施術の前日には
自分で毛を剃って準備
何だけど
(日本でも多くの病院やサロンが
      【当店では剃る事は
      していません】

なんだけど

Vラインは若い時から処理
してたけど

【I】【O】
手入れした事無い泣き笑い

ネットで調べると
『鏡に写して処理』
とか
書いて有るけどさ…

カミソリ🪒で剃らずに
電気シェーバーで!!

とか
書いてあるけど
電気シェーバー持ってるはてなマーク

VIO脱毛やるのに
電気シェーバー買う??

若い時
脇毛処理のなら持ってたケド…


今回も
ワタクシ
ワイルドに
T字のカミソリ🪒
処理したけど
(カミソリ負けして赤く腫れたりするのよ)


老眼

上手く剃れない

剃れない箇所が有る

『鏡を見ながら剃る気になれない』


なので
今日は
『お金を払っても良いので
施術前に
綺麗に毛の処理をして頂けたら
助かります』
提案しました

すると
ホントに
ビンセントクリニック
皆さん
感じが良いビックリマーク

嫌な顔もせず
真摯に韓国語で書き込んで
くれて
聞いてみます
《お客様の声》に
耳を傾けてくれる姿勢
お願い

と言う事で
先生が施術へ



この機械がね…

冷たい風を出してくれて

レーザーで焼けた肌を

痛みを軽減してくれる



このぬいぐるみは

施術中の痛さを

受け止めてくれる

ヤツ


前回は9階に降りて

施術だったけど


今回は

受付横の部屋


ロッカーは

こんな感じ

(下に写真有り)



今日は

ガウンを着て

下は

スッポンポンで

ベッドへ寝る


今回も

前回と同じ先生


盧允鐸(ノ・ユンタク)院長



優しさが

手から

分かるお願い


私は目を閉じたままだケド分かる

ビックリマーク


ワタシは分かったよ



先生の生き方が

優しくて丁寧なんだと感じた


人間同志だから

言葉なくても

分かっちゃうんだよおいで


体型は

前回と同じ

先生が

『カエル🐸のように足を!!


そして

『上向きで膝を抱えて』


前回より

痛みは慣れてた





VIO脱毛

考えてるなら


自信持って

お薦めチョキ

出来る




ロッカーは数字で

鍵🔑

掛けられるので安心

スリッパも入っている





明洞駅 4番出口上がって


場所はマクドナルドの上




コネスト下矢印


 

 日本人二人が

眉毛アートの麻酔してたよ


VIO脱毛

何か知りたい事

ここが知りたい

とか

在れば

コメントくださいね


先生とLINEで繋がっている

Aさんがワタクシの

ブログを読んで頂いてる

ようなので

答えてくれると思います

赤薔薇クローバー赤薔薇


イベントバナー




ブーケ1クローバーブーケ1


日本ブログ村  人気ブログランキング
参加してます


にほんブログ村 家族ブログ 孫・曾孫へ
にほんブログ村左矢印『ポチッ』
と応援してねチュー


韓国ランキング  左矢印『ポチッ』
とコチラもびっくり



問い合わせはコチラから!!

音譜音譜


フォローしてね!  


ベル  アップ