合格2014年5月9日、
赤坂にて同期会が開かれました。合格

1983年入社・在京新人アナウンサーの同期会です。
日本テレビ、フジテレビ、テレビ朝日、文化放送、ニッポン放送、そしてTBS。

その年は、13名のアナウンサーが誕生しました。

大学時代からの知り合いであったり、
就職試験場で顔を合わせていたりと、
繋がりは様々で、
いわゆるライバル局の人間なのですが、
それ以前に、
「同志」のような心の繋がりが感じられました。


31年後の新人アナウンサーは音譜

アナウンス部長になっていたり、
フリーアナウンサーとして活躍していたり、
大学教授になっていたりと
生き方の違いはありますが、

一様に言えるのは
キラキラ「必死に模索しながら生きてきた!」キラキラということでした。

アナウンサーの仕事は華やかに見えるかもしれませんが、
それゆえの苦労も多く、
その気持ちがわかるということで話が弾みました。


けれども、決して暗い愚痴大会ではなく、
実に爽やかな空間に音譜
張りのある声が響き渡っていました。

血糖値が高いとか、
老眼が進んでいるとか言いながら
「元気で、また、定期的に会おう!」と誓い合いました。



同期会、同窓会とは
元気に前に進むための活力源だなぁラブラブ
感謝しています。


合格この同期会から帰宅して
私の宝物を出してきました。




31年前、TBSのアナウンサー試験に合格した時、
漫画家でもあるコピーライターさんが
お祝いに描いて下さったものです。

インクが薄く
ぼやけてしまっている所もありますが、
これを見ると、
あの1983年の自分の心が蘇ってきます!

身体の細胞は衰えてしまうかもしれませんが、
心はドキドキ
活性化させたいなぁ音譜と思っています。

その為にも、同期会や、この額などを
大切にしてゆきたいですビックリマーク