驚愕!小学校の緊急受け入れ事情 | 悪条件でも、田んぼのど真ん中でも、行列のできる個人サロンの作り方

悪条件でも、田んぼのど真ん中でも、行列のできる個人サロンの作り方

団地の5階でも月100万円を売り上げられた体現性ある方法を教えています。受講生の実績81.3%が月100〜1,000万円を叶えています。


マスターサロン経営塾

生徒さんの実績


岡崎由果さん  エステサロン

月商230万円超え


中山ゆかりさん エステサロン

月商500万円超え


岩田麻友美さん エステサロン

月商200万円超え


笠井友里恵さん ボディサロン

月商140万円超え


相川真弓さん エステサロン

月商220万円超え


川延美紀さん エステサロン

月商230万円超え


白石陽子さん ボディサロン

月商 110万円超え


塩谷亜希さん エステサロン

月商 250万円超え


洲濱久美子さん ヨガスタジオ

月商 250万円超え


佐々木映子さん エステサロン

月商 300万円超え


鷲足美沙子さん エステサロン

月商 100万円超え


豊岡友理さん エステサロン

月商100万円超え


大澤夏澄さん エステサロン

月商 100万円超え




今日はプライベートな話を。



現在、横浜市の小学校は

分散登校が導入されている。



自宅学習の日、

保護者が仕事で家にいない、とか

事情があって自宅に子供をおいておけないとか。



そういうとき、

【緊急受け入れ】といって

学校内にある学童が開くまで

学校側が預かってくれるシステムがある。




これが、もう、すごい。



1つの教室につき子供6〜8名。


通常の授業と同じ時間割。


その間にやっていいのは

・持ち込んだドリル

・読者


のみ。



自由帳にお絵かきするのは厳禁。



なので、

ドリルの量が少なかったり

持ち込んだ本が難しくて

飽きてしまう子は

ひたすら…

黒板を眺めているのだそう滝汗




さらに


休み時間さえ私語厳禁。



ドリルの問題が分からなくても

先生に聞けない。


「指導の時間ではない」から。




これは昨年の緊急事態宣言中の

ルールと同じなのだけど、


保護者からは

まるで刑務所みたい…

いう声も上がっている。





小学生には

なかなか厳しいよなぁ。



クラスターにならないよう

配慮されているのだろうけれど、

大人でもその環境は厳しい。


と思うのだよね真顔





というわけで、

緊急受け入れを利用せず


自宅学習の日は

夫とスケジュールを調整して

オンラインで仕事をしたり

シッターを利用したり。



習い事の時間を変更したり。

やれるだけの事をしながら

過ごしています。








かつて行っていた「たった3時間で3ヶ月先まで予約が埋まるサロンに生まれ変わる1Day講座」のワークシートを無料でプレゼントしています。

↓↓↓

 

 

 

===============

岩山ひろみプロフィール

 

良く読まれるブログ記事ランキング

本当に団地でサロンをしていました

団地の一室から始まったサロン経営

===============