こんばんは!
村上萌さんに憧れまくってる大原みほこです。


今日は、改めて今1番頑張っているMissDreamContestの本質について考え直した1日でした。

そもそもMissDreamContest( ドリコン )とは、セブ島の女の子が外見と内面の美しさを認められるステージを作ることで、自分自身の可能性に気付き、自分からアクションを起こすリーダーを育成するためのコンテストです。

すべての女の子が自分らしく輝ける世界を目指して活動している、BelaVirinoが主体となって、様々な方に協力してもらいながら行っています。

{36371350-B092-43D1-B6BD-6002B80EC523:01}


しかし最近、理想の国際協力を実現させるためには、想像以上の資金が必要となり、正直、実現させる自信を失いかけておりました。

まだ一回目だし、理想形とはいかなくても仕方ないよね、と少し諦めモードに。。。

そんな私に、ある映像作家の方が喝を入れてくれました!!!

「このドリコンで1番伝えたいメッセージはなに?何を変えたいの?目的は?」

見失いかけていた本当のゴールを改めて考え直すきっかけを提供して頂きました。


そして気付いた自分の本音。。。

正直、自信がない不安な中で、本当の理想を考え抜く作業はとてもきつかったです。

でも、このままじゃ本当の意味での成功ではなく、またいつものように何となくやって終わってしまう!!!そう思った私は、英語のテスト勉強をほったらかして、ドリコンについて考え抜きました。


私は、これまで女の子であるがゆえの楽しさと、それゆえの苦しみをひしひしと感じて生きてきました。

だからこそ、女の子には自分らしく輝いて人生を楽しんで欲しいし、それが周りの環境をよくすることを確信しています。

しかしある時、世界には女の子であることが苦しみでしかない女の子がたくさんいることを知りました。


悲しくて、悲しくて、なんとかしてこんな私でも力になれないだろうか。そう思った私は、代表の大塚杏里と出会い、美容という女の子の輝きに不可欠なものを通した国際協力を始めることにしました。


1年ほど話し合いに話し合いを重ね、具体的に何をすればいいのか考え、行動してみるを繰り返した結果、今進めているドリコンにたどり着きました。


可哀想という寄付による国際協力ではなく、
この女の子の未来にかけたい!という応援による国際協力を私たちは提示していきます。

現地の女の子が、現地を変えるリーダーになる。

そんな未来を夢見て…


一生懸命、英語のテストに使うはずだった頭をドリコンに向けてフル回転させ、今は完全すっきりやる気満々っていう感じです‹‹\(´ω` )/››

映像のプロの方に、効果的な広報のやり方も教わって、後は実践するのみ!!!


もっともっと理想に貪欲に、
力を尽くしていきます!!!

明日は年始最初のbelaミーティングです(*´꒳`*)
力を合わせてがんばってきます♪



そして今夜は、とっても素敵な後輩とディナーでした♡

{D2417957-061B-45FD-B0FD-749AC100E3CF:01}


びっくりするくらい共通点が多くて、
気がついたら自然と親友に話すような内容までぺらぺらしゃべっていました。

入学当時から可愛いなーー!!!と密かにファンだったので、これほど仲良くなれて本当に嬉しいですドキドキ

{0A180585-5B59-45C0-B4C8-A297651F39E3:01}



大好きな女の子を幸せにしたい!
その思いはきっと一生変わりません♡