ハンスゲーネバイン 寒肥 | おしまの日常 Beautiful life

おしまの日常 Beautiful life

フィギュアスケートや、クラッシックなど基本的に美しいものが大好きです。
G&Gを越えるスケーターには今後も出ないと確信しています。

今日はホント暖かくて、お仕事している場合じゃないわあはは…


と早めに帰宅。




朝の続き~~~~。

シャーロットの右側(南側)は掘ったので、今度は左側です。


シャーロットの左には浜名湖花博の時ビンゴでもらったバラ「ハンスゲーネバイン」様がいますバラ


これも咲かなかったなぁ~~~~~ダウン

秋に師匠に聞いた時「葉を落とさないように」って言われたけど、ホント咲かなかった。


その後、どこかのバラ園で中輪というより大き目のハンス見た時、うちの子と全然違うって落ち込んだしょぼん


これみても左に根っこ伸びてないもんね・・・






という事で、ここもがんばりました。

40cm掘って、堆肥と肥料をたっぷり音譜




今日はその隣にあるグランメールジェニーまで肥料あげました。


もうこの時点で5時半なので、暗かった・・・

風もなく、上着も着ないで作業できるくらいだったから、暗くなってもつい頑張ってしまったけど、まぁ、ジェニーは根っこなかったよ。あせる


掘っても掘っても、根っこが右側から出てこなかった汗


まさか、下に伸びているとは思えないし・・・


今日はジェニーの右側しかできなかったけど、また後日左側やります。


もっと土盛らないとダメだわ^^;


根っこ伸びるスペース出来て、春にはたくさん咲いてほしい音譜


この子はいつも開花1番のハイブリットティですニコニコ