一ヶ月検診の際に脂漏湿疹と診断されてから、顔全体にあった湿疹は落ち着いたのですが、おでこあたりには常にブツブツあって、それがどうも痒いらしく、引っかいては傷をつくって、ということを繰り返していました。



お風呂でゴシゴシ洗って、朝晩の保湿クリームは忘れずにして、爪は常に短く切って、手を顔に持っていこうとするのを押さえたりして、などなど気をつけていたのですが、とうとう病院に行ってきました。


ママmiyaco日記
おでこ、ブツブツかゆかゆ・・・


病院は、これからも頻繁にお世話になるだろうし、どういう先生でどういう診察をしてくれるのか見てみたいし、親身になっていただけるようにマオタンの顔をみせておきたい、という気持ちもあって、遠くの皮膚科に行く前に、ご近所の小児科をたずねてみました。


ここは内科もあり、出産後すぐ、私が体調をくずした際に、はじめてお世話になった医院です。

母乳だからクスリはやめておいたほうが・・・という意見が一般的なのに、その先生は「私は赤ちゃんより、まずはお母さんが大事!という方針なので、クスリはばんばん出しますよ~」と濃い顔(失礼)を笑顔満面にし、大きな声でおっしゃってくださって、漢方を処方してくださいました。

まぁ、それが良く利いたっていうこともあり、今回も期待を込めて出向いてみました。



相変わらず濃い顔で(失礼っ)、それなのにマオタンをみて「しっかりした顔やな~」と・・・

そして早速、マオタンを自分の膝において、コミュニケーション。問診もそこそこ、マオタンと一生懸命遊んでくださいました。

今回も持論を展開されまして、「まずは石鹸を使わないことやな!ゴシゴシこする必要もないし、さっと流す程度にしてみて。1週間くらいで効果出てくると思うよ」ですって。

嘘くさい気もするけど、でもやっぱりあの濃い顔で(何度も失礼っっ)大きな声で言われると、なるほどと思えてくるのです~

しかし、診察よりも雑談の方が長い長い。。。だけど、あっという間に終わるよりも、私もおしゃべりできて楽しいし、有難いことですね。


一応、クリームも処方してくださいましたけど、クスリは最後に頼るとして、先ずは洗顔で様子をみてみようと思います。



待合室には何組かお子さんを抱えたお母さんもいらしたし、看護師さんもみなさん優しく対応してくださるし、なにより近いっていうのがいいし、先生はおもしろいし、かかりつけにするにはいいなぁ~と思いました。



もう1件、少し歩くけど近くに気になる小児科があるので、またの機会に行ってみようかなぁと考えてます。

赤ちゃんは自分で話せないし、親もなかなか理解してあげられないので、信頼できる

先生が近くにいると、心強く、安心ですね~。