ここ数年は発酵食品ブームですね。


中でも塩麹はブームを超えてすっかり「定着」しましたね。





でも市販の「塩麹」ってどうも塩辛いものが多い。


自分で作ると塩分も調整出来るし、発酵する過程で


どんどん旨みや甘みが増してとてもまろかやな味わいに


なるんですよ。





ただ、塩分を控えすぎると腐りやすくなるので最低限の


塩分は必要です。




日本フードバランス協会 代表 小針 衣里加




これは塩麹を作り始めて4日目。


まだ白っぽくて水分も少なめ。


食べた感じも塩分がきつめです。



日本フードバランス協会 代表 小針 衣里加




こちらは1ヶ月以上熟成させたもの。


色も茶色くなり、水分も出てきて粒も柔らかい。


食べると塩分の角が取れてまろやか~。


塩麹は「米麹」で作るのですがこのほかにも「甘酒」が


簡単にお家で作れます。





アルコールも砂糖も入らないのにとても甘くておいしい


甘酒が炊飯器で出来てしまうんですよ。





米麹は酵素の宝庫ですし、魚や肉を漬けこむと


旨みもアップするだけでなく、繊維もやわらかくなり、


消化吸収もよくなりますし、からだも温めます。





あと発酵食品は「免疫力を高める」といいますが、


これは自律神経、白血球、腸内環境が深くかかわっています。





ここを勉強するとどうして発酵食品が免疫力を高めるのかが


よく理解出来るようになり、「毎日発酵食品食べよう!」という


気になります。(笑)





7月20日(土)と21日(日)の2日間、フードバランスアドバイザー


講座では、この「発酵食品」をテーマにした講座を行います。





実際に塩麹を作り、塩麹ドレッシングで和えたポテトサラダを


ご試食頂きます。作った塩麹はお土産でお渡しします。


1日体験も大歓迎ですので「どんなことを学ぶの?」


と思っている方もぜひぜひこの機会にお越し下さいね。





【日時】20日か21日どちらかをお選びください。


7月20日(土) 14時~16時  上野教室 


7月21日(日) 13時~15時  上野教室





【受講料 4,800円





7月のテーマ:


・発酵食品について


・塩麹の作り方と利用法


・免疫のしくみと白血球


・腸に届くヨーグルトって?


・試食:マヨネーズを使わない塩麹ポテトサラダ


・お土産:塩麹


 


講座のお申込みはこちら→☆