中性脂肪とは、体内にある脂肪のひとつで、蓄えられたり、血液中を流れたりしています。

「中性」とは“電荷をもっていない”という意味。トリグリセライドとも呼ばれており、健康診断結果に「血清中性脂肪値」「血清トリグリセライド値(TG値)」というような形で登場しますが、二つは同じ意味です。

厚生省の調査によると、50歳以上の男性の2人に1人。女性の3人に1人が高脂血症とのこと。中高年の方々の日本人30~50%に"血清脂質の異常"がみられると…

インフルエンザが大流行しても、かかる人の割合はこちらほどは高くありませんので、この数字の重さがお分かりかと存じます。

しかも、増加傾向はおさまる気配がなく、20~30年後には、高脂血症の人の数が、健康な人を上回る可能性が高いみたいでして。

本日は頭痛の為元気のない私でしたが、おかげさまで、∞無限の優しさ∞を心から感じることができました。

何事にも意味はある…いつも遊びにきてくださりどうもありがとうございます。皆様も風邪にはお気をつけくださいね。かしこ。
~続く~