私の夏の必需品といえば『日傘』


暑さ対策だけでなく日焼け対策としても欠かせないアイテムの「日傘」

 

皆さんは何色を選びますか!?

 

 

 

 

 

太陽光のうち地表まで届くのは

  • 目に見える『可視光線』
  • 暖かさとして感じる『赤外線』
  • 私たちの目には見ることも感じることもできない『紫外線』

 

中でも、日焼けやシミと言った老化の原因になる目には見えない紫外線は、私たち女性にとっては大敵!

 

 

 

 

 

完全遮光(UVカット100%)だから安心とは言えません。

 

紫外線は空(上)からだけでなく、地面(下)からの照り返しにも含まれています。

 

 


ここで大事なのが、日傘の色選びひらめき電球

何色を選べば紫外線対策として効果的なのかは光の性質を知ればわかります 目

 

 

光が当たると、光は表面で反射するか、吸収されるか、その物体を透過するかのいずれかの経路をたどります。

光を通さない物体では、光は反射するか吸収されることになります。

※色彩検定公式テキスト 3級より抜粋

 

白は光を「反射」するから白くみえます。

 

黒は光を「吸収」するから黒く見えます。

 

 

 

 

つまり、同じ日傘でも「色」によって紫外線を反射するのか、吸収するのかが違ってきます。

 

 

 

紫外線対策にベストな日傘の色は
 

上からの日差しには反射の「白」

 

下からの照り返しには吸収の「黒」

 

が光の性質からみると効果的ということになりますOK

 

 

 

ちなみに、日傘のUV加工には寿命があります。

 

あまり使っていなかったとしても定期的に買い換えることをオススメします。

 

 

 

 

 

私たちの周りにはが溢れています虹

 

は生活のあらゆるシーンで活かすことができます。
 

  • ファッションカラー
  • フードカラー
  • インテリアカラー
  • ライフカラー             

    等々

 

 

時には 私たちに ”笑顔”や”感動”を与えてくれます。

 

をもっと楽しみ日常に活かせるよう、の性質や簡単な色彩理論も交えながら、これからもの魅力をお伝えしていきますねウインク

 

 

Let's enjoy a color