年収が高い人の方が子供の頃から朝食をきちんと摂っていたというデータがあるそうです。

相関的に朝食を摂っている子供の方がテストの成績もいい。

 

朝食にタンパク質を摂取することも重要で筋肉量が減少し、肥満や糖尿病、脳卒中のリスクが高まることもわかっているそうです。

起床後1時間以内がいいらしい。

 

朝は栄養素が枯渇していて、その状態で動き続けると体は筋肉に含まれる貴重なタンパク質を分解し、生きるエネルギー(ブドウ糖)を生み出そうとするので筋肉が衰えて、筋肉の時計だけが前に進み、体内時計の乱れにつながってしまうそうです。

 

脂肪の分解に関わる肝臓も朝は活発に活動するので高カロリー食を食べても脂肪として溜め込まれにくいんだそうです。OK

 

ケーキとかもどうしても甘いものが食べたい!みたいな人は朝のデザートに食べるのが良さそうですね。

 

ちなみに私は朝は必ず卵を食べてます。アボカドやフルーツも欠かしません。

 

 

 

3粒ぐらいたまにいただくチョコレートナッツイエローハート

 

 

日本産のアボカドは貴重です。

クリーミーで濃厚で美味しいですよ。ラブラブ

 

 

アボカドは切ってしまうと保存しにくいし、冷凍アボカド便利です。

 

 

ただ有酸素運動は起きてすぐが一番カロリー消費するらしいので、豆乳=タンパク質入りのコーヒーを飲んでから運動します。

 

 

 

 

朝から食べるのが苦手な方にも美味しいタンパク質ドリンクお勧めです。ハート