わが家の日本語教育 | イゲット千恵子の大人のハワイライフ

イゲット千恵子の大人のハワイライフ

ハワイと日本で2社を経営。著述家。セミナー講師、CEOウーマンズアカデミー、CEOキッズアカデミー、STEAM教材販売、Arckit Japan、インテリア盆栽など

もうすぐ、父が来るので、急に、日本語モードを強化し始めた

わが家のアメリカ人。


トイレでのみ、日本語を勉強するのはやめて欲しい。


もっと、しっかりやれ!

大人のハワイライフ -Beautiful Hawaii--未設定


チビ男は、今回の引っ越しで、1.2年生のドリルがいっぱい

出てきたので あのころは、燃えていた~日本語教育 


動物の鳴き声と、ものの音を分ける問題をやっていたチビ男

大人のハワイライフ -Beautiful Hawaii--未設定

男の子 「ピヨピヨって、何?」


おとめ座 「ひよこよヒヨコ


男の子 「え~Chickは、ピヨピヨ言わないけど」


男の子 「ワンワンわんわんって、Wonでしょ。 Barkだけどな~」


男の子 「モーうしって、わかるよ。 文句でしょ~」


男の子 「ブーブーブタも分かるよ。 おならでしょ~プー


男の子 「ニャーオ~にゃーは、イタリアンだよね。」 


男の子 「メ~メ~は?」と聞かれたので、鳴き真似すると


男の子 「それ、なに?にひひ」って大爆笑されて、


くそ~、せっかくヒツジ似てると思ってやったのに~


男の子 「ママ、この問題、おかしいから、出来ない」


確かに、あまりにも鳴き声の日米の違いがありすぎて、

鳴き真似してる自分が情けなくなってきたよ。


も~うしちょっと、日本語を頑張ってほしいわ~

と、文句も~うのあるうしし