お金と複雑さを生きるという特典動画も、今一度観てみました


その動画だけでもないのですが、

うまくまとまらないのですけれど、

ネットが基盤となるような社会に移行して、

今の時代は、アジアなどネット社会が馴染みやすい風土を持っていたところが有利になっている


日本は、従来型のシステムに馴染みやすかったので、

従来型システムに適合しやすくて、そのために欧米と共に発展することができた


そのようなことがあるので、

日本はネット型社会に馴染みにくいものがあるから、遅れぎみなのだけれど、

かといって、苦手なものに社会を作り替えるということも難しく、

どうやって適合させていくのかというところがポイント、というようなお話しをしていました


そう聞くと確かに、

ネット社会の入り口は、そんなに遅れた感はなかったのに、

どんどんデジタル化の遅れですとか、

そのようなことばかりが言われるようになって、

国民性としても、デジタル化というのか、

ネット化が苦手なのかもということは、思っていました

マイナンバーが一番、その印象ですが


そうしているうちに、国内由来のものが採用されず、インフラが外国由来になってしまいましたし・・

でも民間は、いろいろなものを利用しつつ、デジタル化、ネット化はそれなりに馴染んでいるとは思いますけれどね


ネット社会に適合しにくい要素がある、というのも一つなのかもしれませんが、

それだけでもないと思いますけれど、

でもきっと、若い人の方が、新しい時代に適合できるものを持っていると思います🍀