アートを描く、今の自分にOKをだせる!曼荼羅ワーク®︎表現トレーニング講座 | 【群馬】HAPPYに毎日を楽しむ⭐︎自分と仲良くなる曼荼羅ワーク®︎レッスン

【群馬】HAPPYに毎日を楽しむ⭐︎自分と仲良くなる曼荼羅ワーク®︎レッスン

群馬県前橋市で「曼荼羅ワーク®」レッスンをしています。
心が落ち着く内観アートワーク。

曼荼羅ワーク®︎表現トレーニング講座でした!

全3回の講座

2回目は

「育む」と「築く」の曼荼羅を描きます。

はにやかよさん考案モチーフです。



表現トレーニング講座
描き方のテクニックや曼荼羅を描くうえでのマインドを磨き、自分らしい表現の曼荼羅が描けるようになる講座。

曼荼羅 6枚+演習作品4枚を描きます。

対象:基礎マスター講座修了生



曼荼羅ワーク®︎とは



「育む」「築く」

それぞれをテーマに曼荼羅作品を模倣します。


普段、あまり気にしない言葉かもしれません。

こうした機会に、考えてみると

自分がどう感じているか、気づけます。


真剣


立体感とバランスの曼荼羅

直線だけで描く曼荼羅


スパッとした「築く」の曼荼羅は

人気があります^^

男性的な力強さを感じ、爽快感〜



行動・決断力、やり抜く力、強い意志

男性性のエネルギーは、女性にも必要です。


身体の左側は女性性、右側は男性性を表します。

右側ばかりに不調がでていたり、冷えていたら

男性性のエネルギーがうまく使えていないのかしれません〜



カラフルで美しいアートたち!

同じ曼荼羅を描きますが

テーマは同じでも想いは人それぞれ。

みな違った曼荼羅になりますね。



第1回目のあと、

お2人とも、お忙しい時間のなか

何枚も復習してくださいましたチュー

素晴らしい


お友達同士でご受講され

お互いシェアしあったり、チャレンジして

とても良いお仲間ですね!

高めあえる良い仲間がいるって、とても大事です。


長時間のご受講

ありがとうございましたラブラブ



描いているときは

あぁいまいちかなぁ

と思ったという「育む」の曼荼羅。


完成して、遠くから見たら

あれ、良い感じ♪

と、転換できたとシェアしてくださいました。



イヤだなという部分に目がいくとそこばかり気になりますが

離れて見ると(広い目線で見る)と

全体を受け入れられる。


受容するエネルギーは女性性。

おおらかな心があると、優しい愛になりますね^^


自分を大切に

優しく育んでいきましょう♡