ドラマも忘れないでね  

 


FIFAワールドカップもたけなわ。
日本代表はタフな試合を勝ち抜いて決勝に進みましたね、おめでとう!
韓国も逆転で決勝に勝ち抜けたようで、アジアのチームも強くなったものです。
みんなサッカーでにぎやかになってますが、ドラマはペースを落とさずやってきます。


「ピノキオ」


12月6日(火)から BS松竹東急 月~金曜 16:30~17:30
(再放送)12月7日(水)から 火~土曜 1:00~2:00

 


(SBS番組サイトより)


2014年、SBS水木ドラマ、全20話。
松竹東急での放送話数は不明です。


幼い頃、火事で家族を失った少年ハミョンは、ある島に流れ着く。
助けてくれたゴンピルに引き取られた彼は、ダルポと名前を変え一緒に暮らし始める。
離婚した父とともにイナがゴンピルの家にやってきたことで、ダルポとイナは同い年ながら伯父と姪として暮らし始める。
イナは放送記者を夢見るが、嘘をつくとしゃっくりがでる「ピノキオ症候群」のため試験に落ち続けていた。
ダルポはイナと一緒に記者を目指すことを決意、研修記者となったふたりはそれぞれ競合テレビ局に入局する。
次第に彼らの過去の因縁や真相が明らかになってくる。。。


ダルポ(←ハミョン)にはイ・ジョンソク氏。
イナにはパク・シネ氏。
ゴンピルにはピョン・ヒボン氏。
ダルポとイナの同僚記者ボムジョにはキム・ヨングァン氏。
同じく同僚記者のユレにはイ・ユビ氏。


ハミョンが家族を失ったのはマスコミの歪曲報道がきっかけでした。
嘘によって傷ついたり、一方で嘘によって救われながら成長していく若者たち。
「君の声がきこえる」(2013年、SBS)の脚本・演出スタッフに加えて、イ・ジョンソク氏、パク・シネ氏の共演で話題になった作品です。
パク・シネ氏は「天国の階段」(2003年、SBS)での子役時代から着実に成長した女優さん。
いつも書いてますが、見る側が慣れ親しんでいるのを加味しても、シネ氏はうわついてなくてどの作品も落ち着いて見られます。
このドラマ、2014年だったんですねぇ。



「かくれんぼ」


12月9日(金)から 地上波東京MX1 木・金曜 13:05~14:00
(関東ローカルです)

 


(MBC番組サイトより)


2018年、MBC週末ドラマ、全48話。
東京MXでは再編集、全31話での放送です。


大手化粧品メーカーの専務チェリンは、若くして成功し、周囲からは羨望のまなざしで見られている。
実は創業者ヘグムの孫娘スアが幼いころ誘拐され、その身代わりとして児童養護施設から引き取られ養女となったのがチェリンだった。
ヘグムに疎まれながらも会社に奉仕してきたチェリンは、テサングループの御曹司ジェサンとの政略結婚を迫られる。
一方、ジェサンの秘書をつとめるウニョクは、恋人のヨンジュとの結婚の準備を進めていたのだが。。。


チェリンにはイ・ユリ氏。
ウニョクにはソン・チャンウィ氏。
ヨンジュにはオム・ヒョンギョン氏。
ジェサンにはキム・ヨンミン氏。


みなさん予想はつくかと思いますが、ヨンジュが実は誘拐されたスアで、貧しいながらも幸せに暮らしていたわけです。
自分が令嬢だったと知り、チェリンに憎しみを抱いたヨンジュは巻き返しをはかる、、、という流れ。。。
メンバーを見ただけで、けっこうなマクチャンになりそうな期待感があります。。。
MBC週末ドラマというと、イ・ユリ氏は「私はチャン・ボリ!」(2014年)で大ブレーク。
以来、こういうストーリーには欠かせない女優さんになりました。



「甘くない女たち~付岩洞(プアムドン)の復讐者~」


12月9日(金)から 地上波tvk 月~金曜 14:00~14:30
(関東ローカルです)

 


(tvN番組サイトより)


2017年、ケーブル局tvNのドラマ、全12話。
tvkでの放送話数は不明です。


財閥の娘で夫とは政略結婚したジョンヘは子どもができないことを悩んでいた。
夫はそんな彼女の気も知らず、婚外子で高校生のスギョムを突然連れてくる。
身勝手な夫やスギョムにも嫌気のさしたジョンヘは、教授である夫から暴力を振るわれたミスク、息子の同級生の親から理不尽な扱いを受けたドヒに、お互いに復讐の手助けをしあう「復者クラブ」の結成を持ちかける・・・
結成を祝って、三人はドヒの家で飲み始めるが、スギョムが現場にやってきて彼女たちの計画を聞いてしまう。
スギョムはジョンヘに「復者クラブ」に入れてほしいと言いだすのだが。。。


ジョンヘにはイ・ヨウォン氏。
大学教授夫人のミスクにはミョン・セビン氏。
鮮魚店の主人ドヒには活躍いちじるしいラ・ミラン氏。
スギョムにはU-KISSのイ・ジュニョン氏。


原作はウェブドラマだそうで、好調のtvN、キャストも実力派ばかりで豪華。
ケーブルテレビで5%以上の視聴率をとったというからたいしたもの。
奥様方の復讐といえば、「糟糠の妻クラブ」(2007年、SBS)というドラマがありました。
その時もチョン・ヘソン氏が鮮魚店の主人だったような。。。
10年経って、復讐の形も変わっているのでしょうか。
とはいえ、何としても復讐してやる~~、、、その気持ちは変わらないようです。


サッカーW杯のお話、、、

2日早朝のスペイン戦は、早起きして前半からテレビで見ていたんです。
前半リードされたなぁとか思って、ハーフタイムに洗面所に行っていて、戻ってきたらもう後半始まってて、2点入ってました。。。あらぁ。
今朝のブラジルvsカメルーンも後半アディショナルタイムにトイレに立ったすきに、カメルーン得点。。。あらまぁ。
サッカーっていつもこうなのよ(W杯しか見ないけど)。


今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。