2020年亡くなった著名人の墓碑銘【8月~12月】 | Koharu日記

Koharu日記

ブログの説明を入力します。


FNNプライムオンライン
2020年12月26日 土曜 午後6:01


2020年亡くなった著名人。新型コロナの影響で著名人といえども大規模な葬儀やお別れ会などは行われず、お見送りすらできない寂しい1年となった。

この記事では今年後半8月から12月に亡くなられた方を振り返る。

【俳優 芸能事務所社長・渡哲也さん (78)】8月10日死去

「西部警察」など数々のテレビドラマや映画で活躍した俳優の渡哲也さんが肺炎のため、8月10日に搬送先の都内の病院で亡くなった。78歳だった。


【タレント・岸部四郎さん (71)】8月28日死去

「ザ・タイガース」の元メンバー岸部四郎さんが8月28日午前4時33分、拡張型心筋症による急性心不全のため、千葉県内の病院で死去した。71歳だった。


【女優・芦名星さん (36)】9月14日死去

数々のテレビドラマ、そして映画などで活躍した女優の芦名星さんが、9月14日亡くなった。

所属事務所によると、芦名さんは14日午前、東京・新宿区の自宅マンションで亡くなっているのを親族が発見し、通報したという。

ファッションモデルとしてデビューした芦名さんは、多くの映画やドラマで活躍。2007年には、日本やカナダなどの合作映画「シルク」にオーディションを経て、ヒロインとして出演。2013年には、NHKの大河ドラマ「八重の桜」、ドラマ「テセウスの船」に出演。2020年も映画「AI崩壊」が公開されるなど、女優活動を続けていた。

「いのちの電話」
電話: 0570-783-556 (ナヤミココロ)
午前10時から午後10時まで


【俳優・斎藤洋介さん (69)」9月19日死去

俳優の斎藤洋介さんが9月19日亡くなった。69歳だった。

19日の夕食後に不調を訴え、搬送先の病院で死亡が確認された。


【女優・竹内結子さん (40)】9月27日死去

女優竹内結子の夫で俳優の中林大樹さんが9月27日、東京渋谷区の自宅でぐったりしている竹内さんを発見、病院に搬送されたが、まもなく死亡が確認された。40歳だった。

竹内さんは、中林さんのほかに、長男と2020年1月に生まれたばかりの次男と4人で暮らしていた。

数々の映画やドラマで活躍していた竹内さんは、2002年にドラマ「ランチの女王」で月9初主演を果たした。さらに映画「黄泉がえり」、「いま、会いにゆきます」、「春の雪」で日本アカデミー賞優秀主演女優賞を3年連続で受賞、女優として高い評価を受けた。竹内さんの訃報は、日本のドラマの人気が高いアジアでも大きく伝えられ、台湾の複数のメディアは、「『ランチの女王』のあたたかい笑顔はもう見られない」、「日本のドラマの女王 亡くなる」などと伝えている。

1999年に竹内さんがヒロインを務めたNHK連続テレビ小説「あすか」の親子役で共演した俳優の藤岡弘、さんは「ものすごい明るくて気の利く子で、周りに気配りや気遣いをものすごくする子で、とにかく笑顔が素晴らしかった。…何て言っていいか…どうして…早すぎる。」と、その早すぎる死を惜しんだ。

「いのちの電話」
電話: 0570-783-556 (ナヤミココロ)
午前10時から午後10時まで


【音楽家・エディ・ヴァン・ヘイレンさん (65)】10月06日死去

「ジャンプ」などの大ヒット曲で知られるアメリカのロックバンド「ヴァン・ヘイレン」のギタリスト、エディ・ヴァン・ヘイレンさんが10月6日、亡くなった。65歳だった。


【作曲家・筒美京平さん (80)】10月07日死去

数々のヒット曲を生み出した作曲家の筒美京平さんが10月7日、誤嚥性肺炎により亡くなった。80歳だった。

1966年に作曲家デビューし、以来、毎年のようにヒット曲を生み出し、尾崎紀世彦さんが歌う「また逢う日まで」や、ジュディ・オングさんの「魅せられて」、近藤真彦さんの「スニーカーぶる~す」など、数々のヒット曲を世に送り出してきた。1971年のレコード大賞は、別名「筒美京平賞」ともいわれ、尾崎紀世彦さんが歌う「また逢う日まで」で大賞を、堺正章さんの「さらば恋人」で大衆賞を、南沙織さんの「17才」で新人賞など、1人で6つの賞を獲得する快挙となった。また国民的アニメ「サザエさん」のオープニング曲も作曲。昭和を代表するヒットメーカーの1人だった。


【音楽家・津野米咲さん (29)】10月18日

4人組女性ロックバンド「赤い公園」のリーダーでギター・コーラス担当の津野米咲さんが10月18日、都内の自宅で倒れていたところを発見され、病院に搬送されたものの死亡が確認された。29歳だった。

バンドの作詞・作曲の大部分を担当し、2013年にはSMAPに提供した楽曲「Joy!!」はオリコン週間ランキングの1位に。モーニング娘。’16の「泡沫サタデーナイト!」など他のアイドルやアーティストへの楽曲提供でも活躍した。なくなった後の11月に津野さんが作詞・作曲した赤い公園の新曲「オレンジ / pray」がリリースされた。この2曲は三浦翔平さん主演のドラマ「時をかけるバンド」のオープニング・エンディング曲となっている。


【「007」俳優・ショーン・コネリーさん (90)】10月31日死去

映画「007」シリーズなどで知られるイギリスの俳優、ショーン・コネリーさんが10月31日滞在先のバハマにある自宅で亡くなった。90歳だった。

家族が明らかにしたもので、コネリーさんは最近、体調を崩していて、眠っている間に息を引き取ったという。コネリーさんは、映画「007」シリーズの初代ジェームズ・ボンド役をはじめ、数多くの映画に出演し、世界的に活躍した。


【歌舞伎俳優・坂田藤十郎さん (88)】11月12日死去

歌舞伎俳優で人間国宝の坂田藤十郎さんが11月12日午前、老衰のため都内の病院で亡くなった。88歳だった。

坂田藤十郎さんは、1931年に二代目中村鴈治郎の長男として京都市に生まれ、1941年に二代目中村扇雀を名乗り、初舞台を踏んだ。1953年には、「曾根崎心中」で演じた「お初」役で一大ブームを巻き起こし、生涯で通算1,400回を超える当たり役となった。藤十郎さんは、1994年に人間国宝に認定され、2008年には、高松宮殿下記念世界文化賞の演劇・映像部門を受賞した。


【サッカー選手 ディエゴ・マラドーナさん (60)】11月25日死去

サッカー界のレジェンド、元アルゼンチン代表のディエゴ・マラドーナさんが亡くなった。60歳だった。

マラドーナさんは10月に頭部の手術を受け、入院していたが、現地時間25日、心不全のため亡くなった。小柄ながら卓越したテクニックで、「神の子」の異名を持ち、ワールドカップに4大会連続で出場。1986年のメキシコ大会では、「5人抜き」の離れ業などで、アルゼンチンを優勝に導いた。マラドーナさんの背番号「10」を受け継いだメッシ選手(33)は、自身のSNSで、「すべてのアルゼンチンの人たちとサッカー界にとって、とても悲しい日だ」と追悼した。


【コメディアン・小松政夫さん (78)】12月7日死去

コメディアンで俳優の小松政夫さんが肝細胞がんのため、12月7日に亡くなったことがわかった。78歳だった。

小松さんは2019年がんが見つかり、11月14日に入院。懸命に治療を行っていたが、12月7日肝細胞がんのため亡くなった。小松政夫さんは、1960年代、日本テレビのバラエティー「シャボン玉ホリデー」でデビューし、コメディアンとして活躍。俳優としても数多くのドラマや映画、舞台に出演していた。小松さんの関係者によると、11日家族葬を執り行ったという。


【落語家・林家こん平さん (77)】12月17日死去

落語家の林家こん平さんが亡くなった。77歳だった。

落語家の林家こん平さんはテレビの大喜利番組などで活躍し「1、2、3、ちゃら~ん。林家こん平で~す!」の挨拶で親しまれたが、2005年に難病の多発性硬化症を公表し、長年にわたって闘病を続けていた。闘病中に趣味の卓球の腕前を披露するなど、元気な姿を見せたこともあった。所属事務所によると、こん平さんは12月17日、誤嚥性肺炎のため自宅で亡くなった。19日、家族葬を執り行い、お別れの会は新型コロナが収束したのちに予定しているとしている。