ご訪問ありがとうございます!
初めましての方はこちらからキラキラMasamiの主成分キラキラ

 

こんにちは!

突然ですが、安心して泣ける場所、ありますか?
 

 

今回100回コーチングをさせていただく中で、

「思わず泣いてしまいました。」
「泣いたのは久しぶりです。」


という感想を何回もいただきました。

「障がいのあるお子さんのことを話すと、ついつい涙が出てしまう。」

こんな経験は誰でもよくあると思うのですが、

その涙はどこから来ているのか?
何が不安なのか?

何が悲しいのか?

その先をじっくりと見つめることのできる場所って、なかなかないんじゃないでしょうか?



「夫」「親友」「親」「ママ友」「親の会」「療育先」「相談機関」・・・と、話をする場はいろいろありますが、

案外泣けない、話せなかった経験はありませんか?

「夫」
・・・話を聞いてくれない。
・・・アドバイスばっかりしてくる。
・・・自分よりずっと受け入れがよくて、話しずらい。

「親友」
・・・子どもがいない人(妊婦さん)に話したら、将来いろいろ心配しちゃうんじゃないか?
・・・仕事をバリバリしているので、子育ての話はしずらい。
・・・とっても幸せそうなご家族過ぎて、話せない。

「親」
・・・心配かけたくない。
・・・障害のある孫のことを受け入れてくれていない。
・・・頑張れと言われてしまう。

「親の会」
・・・大勢の前で話すのは苦手。
・・・一人でたくさんしゃべる人がいて話せなかった。
・・・自分のうちの子よりももっと障害の重い子がいるので、気を遣う。
・・・みんな前向きなので、ネガティブな話がしずらい。
・・・子どもが大きくなると、悩みの質が変わるが、小さい子のママの前では話ずらい。

「障害児ママ友」

・・・みんな頑張ってるので、泣き言言えない。
・・・同じような年齢の人ばかりなので、みんなで悩んで終わりになってしまう。

・・・よそのお子さんの様子を見ると自分の子と比べてざわざわする。

 

「療育先」「相談機関」
・・・子どもの話はできるけれども、自分の話やきょうだい児の話はできない。
・・・先生が若すぎて経験がないので話せない。
・・・いろいろ話そうと思うけれども、結局「健常児を育てている人なんだよね」と思うと「あなたにはわからないだろう」と思ってしまう。
・・・将来のことを知りたいけれど、そのようなことについてゆっくり話す機会がない。

などなど、これまで伺ったことに、私が実際に思ったことを付け足してみました!!(笑)

私がお話を聞くときには、

チェック否定せずじっくりと聞く。
チェック他人に話さない。
チェック必要に応じて情報提供する。

こんなことを大事にしています。
だから多分、思わず泣いてしまうことがあるのだと思います。
そして、ほとんどの方が

「なんだか、元気が出ました!」
「なんだか、希望が持てました!」


とおっしゃってくださいます♪

頑張り屋さんのお母さんが本当に多い!!!

そんなお母さんにこそ、安心して話せる場を体験してほしいなぁと思っております。

体験コーチング残り回です♪

お申込みは、ライン@から♪
 

友だち追加

 


 

 

 

ポチっとしていただけると励みになります
↓↓↓

 

にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ
にほんブログ村
 

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村  

 

 

 

募集中・募集予定の講座
【募集中】コーチングセッション無料モニター
※モニター希望!とメッセージください!

 

友だち追加


丸ダウン症児ママ対象『グループコーチング&コミュニケーション講座』

○個別相談・コーチング