アザラシ(ゴマちゃん 、しろたん)大好き、ゴマちゃんパパです。


 年賀状を200枚強書いて、25日(月)の朝に出し終わりました📮

 今年は、ギリギリになったので、ブログの更新が滞り、すみません

 やっと今年の仕事も終わったのですが口笛、久しぶりに腰痛になってしまい、年末年始は、おとなしく過ごすことになりそうです


 また1週間も空いてガーンの前回の続きですが、23日(土)は、アーティゾン美術館で、


カフェ☕のランチ(クリスマス コースです。また、後日紹介します。)


を食べた後


マリー・ローランサン-時代をうつす眼
12月9日(土)~来年3月3日(日)

を見ました。

 その後、皇居三の丸尚蔵館
皇室のみやび-受け継ぐ美-
第1期は、24日(日)で終了⚠️


を4時🕓からの枠で予約していましたが、5時🕔の閉館で入館は4時半🕟までだったのを忘れていて、アーティゾン美術館に長居していたら、地下鉄🚇に乗ってから4時半🕟に間に合わないことに気づき、引き返しました
 それで、この展示の後期は見損ないました まあ、第1期は展示数は少ないし、前期を見たからいいですが
 


 年明けから第2期「近代皇室を彩る技と美」(1月4日(木)~3月3日(日))が始まります。



 こちらは、25日(月)の夜にAEONで買ったクリスマスアソートケーキ


 左から、ドゥーブルフロマージュ、ガトーショコラ、ストロベリータルト、モンブランショート、ピスタチオツリーのミルクレープ。


 このピスタチオツリーは、本当にクリスマスツリーみたいです





 こちらは、AEONのチーズケーキ


 今日は、久しぶりに不二家レストランのケーキ食べ放題に行こうかな



 さて、最後に、11月26日(日)に東京都美術館で見た「いのちをうつす-菌類、植物、動物、人間」展の紹介を。

 前回に続いて、辻永さん(1884~1974)の絵




 ヤギ🐐たちがかわいい

 次は、内山春雄さん(1950~)の作品です。





 内山春雄さんの作品は、上の階にもありましたが、そちらは撮影📸禁止🚫でした。下の階のみ撮影📸可でした🆗


アホウドリ(オキノタユウ)






 続きます