アイスロードトラッカーズ第4話 | ♡愛しいあの娘はニューハーフ♡

アイスロードトラッカーズ第4話

+。。。++。。。++。。。++。。。+


Good evening

今日は、横浜東京へ日帰り旅行へ行く予定だったけどキャンセルしました。
心の病、行く気が失せたから止めました。


『アイスロードトラッカーズ第4話』




今見ました!
居眠りしてて見逃すとこでした。


女性ドライバーが出てました!
凄い!
氷点下40℃の中、ヒーター壊れた車で良くできるなと思いました。

走行中、バッテリー落として知らずに走って帰ってきたって話題にも驚きました(@_@;)
修理に入って応急措置としてバッテリーケース自作して、その時バッテリー4つ載ってた。

日本のトラックは24Vだけど、アメリカの巨大なトラックも乗用車同様12Vなんだね。
マーカーランプ等沢山の電飾を配線するのにトレーラーの面積も広いし配線が苦労しそう。

Freightlinerの若い運転手が広い室内、電子レンジからレザー張りの椅子、サスペンションに18段ギアのフル装備のボルボを褒めてましたね。

いい車で仕事できるのが最高だもんね。


~追記~

アイスロード・トラッカーズ 北極圏を走れ!(Ice Road Truckers)

アメリカのドキュメンタリー部門でNo.1視聴率を獲得したシリーズのシーズン3!
アメリカ合衆国のドキュメンタリー番組。

"ヒストリー (TVチャンネル)" ヒストリーチャンネルで2007年に放送されている。

カナダとアメリカ合衆国の北極圏の冬において、湖面や海面の凍結を利用した臨時道路や未舗装路の表面を氷で固めた道路「アイスロード」を使い、
物資の運搬を行うトレーラートラック運転手を追ったノンフィクション番組です。

2008年までに2シーズンがカナダのノースウェスト準州を舞台に作られました。

2009年からはアメリカ合衆国のアラスカ州を舞台にしたシーズン3およびシーズン4が作られる。


☆シーズン1(2007年)イエローナイフ ”ダイヤモンド鉱山(湖面のアイスロード)


☆シーズン2(2008年)イヌヴィック   天然ガス田  (湖面のアイスロード)


☆シーズン3(2009年)フェアバンクス  プルドーベイ油田(未舗装路のアイスロード)


☆シーズン4(2010年)フェアバンクス - プルドーベイ油田


北極圏内に入るかと思われるカナダの最奥部のダイヤモンド鉱山に物資を運ぶトラック野郎。

輸送拠点のカナダ北西部のイエローナイフから山奥の世界最大のダイヤモンド企業
デビアスのダイヤ鉱山向けて走る。この仕事は冬季のみ。

命を張る報酬は高いです。往復で約500マイル(800キロ)を走る。

1往復報酬は2,000ドル(16万円)前後。


丸一昼夜往復後、約一日休憩してまた次の輸送に入る。
氷の張っている期間は厳冬期の2か月くらい。トラッカーは平均20-30往復をこなす。

2か月で4万(320万円)から6万ドル(480万円)くらいを稼ぐ。短期で稼ぎ1年は暮らしていけるという。

この地域は山の中で、冬になるとダイヤモンド鉱山は雪の中に閉ざされる。
外界との交通が途絶えトラッカーは氷結した湖の上を走って物資を輸送する。

事前に氷の安全性を確かめ、氷の厚さを確認し氷上走行の許可が下りる。
絶対安全保証になるわけではない。

平均よりも厚い氷が張り、薄い氷もできる。
氷が割れない保証はどこにもありません。割れて落ちても、誰が責任をとってくれるわけでもない。

死んだら一巻の終わり。実際、割れた氷からトラックごと湖に落ちて死ぬトラッカーもいる。

マイナス40度の世界。
何度も往復すればするほど金になるので無理して仕事をする。

長距離長時間運転で睡魔に襲われる。覚醒剤に手を出す運転手も。
ドラッグ・チェックを義務づけられる。

地上も路面は凍結して、湖上に入ると熟練トラッカーも緊張する。

何十トンもの重いトラック氷がきしむ音がする。
トラックを進めるたび重みで氷に亀裂が走る。

初心者トラッカーここでパニクる。

トラックは防寒仕様、問題もなく終えられるトラックはいない。
エンジンを止めて暖房を切ったら凍死する。

氷上一定位置で止まったままエンジンを動かし続けると、振動氷が割れる。
仕事に入ったら前進あるのみ。

手から軍手を外すと、十数分で軽い凍傷になってしまう。
スリップしてジャック・ナイフ、脱輪。

常に死と隣り合わせのトラック野郎を追ったドキュメンタリーです。


続編


『アイスロード・トラッカーズ~ヒマラヤの断崖絶壁を走れ!』


極寒の地で、限界の輸送を行ったトラッカー。
今度はヒマラヤ山脈に移動し、世界一危険な道に挑む。

お馴染みメンバー、アレックス、リック、リサの3人が、インドのデリーに。

ヒマラヤの山中で建設中の水力発電ダムまで建築資材を運ぶ。

想像を絶する危険な道が…
断崖絶壁に面する恐怖の無法地帯。


カナダやアメリカの常識が一切通用しない慣れない土地でとまどう3人。
最高のドライバーだと証明するため、ヒマラヤの危険な山岳地帯を突っ走る。


愛華(o^^o)

+。。。++。。。++。。。++。。。+