詐欺被害 投資詐欺

 

こちらの記事にも書きましたが

投資詐欺にあいました。

 

 

 

1から書くと長くなってしまうため

割愛しながら書いていきますが

それでもかなり長いです。

 

自分の記録、そして振り返りとしても

ざっくりですが残しておきます。

 

たいして拾える情報もないかもしれませんが、

それでも予防策として

一読していただけたらと思います。

 

 

 

わたしはブログコンサルで

お世話になっていた方に

騙されてしまいました。

 

4年以上の関わりがあり、

そして会ったこともある。

更に月1でzoom面談。

 

まったくの初対面という訳でもなく、

どちらかというと歴は長い…

 

そのため特別疑うこともせず

その方が経営する会社に投資しました。

 

 

『一緒に事業をしていきましょう。

出資していただけたら

出資額+αにて報酬をお支払いします』

 

 

そのような話を持ちかけられ、

一緒にビジネスを始めることを

楽しみにしておりました。

 

 

それでも心配性+疑い深い側面も

わたしにはありますので、

契約書をしっかり交わし

受領書も発行していただきました。

 

相手が法人ということも

安心材料のひとつとして

見ておりました。

 

 

一緒にビジネスをする報酬として

月に1回、出資金の1割が返金されるカタチです。

契約は1年間。

 

たとえばですが仮にわたしが300万の

出資をしたとします。

 

その場合、月に30万返金なので

10ヶ月で元金の300万円を回収。

 

そして1年契約なので残りの2ヶ月分、

つまり60万円がわたしへのリターンとなります。

 

 

且つ仕事を一緒にし、

最低時給は2000円保証。

 

いま思うと絶対ありえないよな…

とも思えるのですが、

作り込んだランディングページ、

そしてどうしてこのビジネスを

始めようと思ったのかの説明。

 

わたしの質問や疑問、契約内容についても

しっかり対応していただきました。

 

 

なにより相手は法人。

誓約書もしっかり交わし、

今も手元に保管してあります。

 

そのような手堅いイメージのある誓約書。

そして受け取りました、という証明にもなる受領書。

 

 

相手はブログ界ではそこそこ有名な人。

(有名だった人、なのかもですが)

 

この人のコンサル生で

いまではアメブロのトップブロガーに

なった方もいます。

 

そのようなプラスの面ばかりに

焦点が当たってしまい、

信頼度も上がっておりました。

 

 

しかしあっけなく

騙されてしまいました。

 

 

相手はいままでの関係性や信頼を

平気で捨ててまで出資金を自分のモノに

したかったのでしょう。

 

哀れな人間です。

 

 

本当に情けないし悔しい。

しかしそれ以上に

自分が信頼していた人が

こんなにもカンタンに裏切るのか・・

 

わたしの判断はどこから間違っていたのか

相手はわたしのことをいつから

カモだと思っていたのか

 

お金と同時に誰かを信用する、

信じるということが怖くなり、

お金以上のモノも失ったような

感覚になりました。

 

 

誰かを信じることが怖い

自分の判断を信じられない

自分の選択に自信が持てない

 

 

そしてネットで検索ばかりしていた

わたしがいちばん堪えたのは

【騙されたほうも悪い】

というこの言葉。

 

 

騙されてお金まで取られて

なにも信じられないなか、

騙されたほうも悪い。

 

 

確かにそれもそうかもしれません。

知識不足や危機管理能力の低さは

自分のせい・・・

 

しかしそれでもやっぱり思うのは

騙した側が100%悪いということ

 

 

もし同じように詐欺被害で

苦しんでいる方がいるのであれば、

まずはその言葉を伝えてあげたいです。

 

詐欺被害 投資詐欺

 

ただここからは渾身の反撃です。

泣き寝入りなんて絶対するか

わたしはかなり怒っていました。

 

悲しみの感情なんてあっという間に飛びこえ、

絶対に許さない、と決めました。

 

 

奪われてしまったお金に執着しては

良くないと自分でも思ってはいましたが、

それでも理解したうえで

思いっきり執着しました。

 

よくいう神にお任せ、なんて出来ず

今からどうしたらいいか、

詐欺被害者の体験談を読んだり、

その詐欺師と関わりのある人に

コンタクトをとってみたり、

できることをしました。

 

 

わたしは法人相手との契約でしたので

相手の会社にも行きました。

愛知⇒東京です。

 

本当は子どもの誕生日(6月)に

ディズニーランドに行く予定でした。

 

しかし報酬が支払われず音信不通。

そのため楽しみの予定を

すべてキャンセルすることに。

 

子どもにはかなり申し訳ないですが、

家でのパーティーのみとなってしまいました。

 

 

投資は余剰金でするものなので

手元にお金は残しておきましたが、

こんな気持ちでは何をしても楽しめません。

 

そのため6月~7月の予定を大きく変え、

まずは7月におこなった心理実習だけは

無事終わらせよう。。

 

それ以外は訴訟や強制執行について

毎日のように調べておりました。

 

 

相手が音信不通になり、

自分だけではどうしようもなくなったので

弁護士にこの案件を依頼することに。

 

なんとなく感じてはおりましたが、

詐欺事件は相手がお金を持っていない場合

返金はむずかしいようです。

 

 

騙して盗んでおいて

お金持ってないから返せません、

だから返金できません、なんて

そんな理不尽なことがあっていいのでしょうか・・・

 

それでも現実は厳しいようです。

ただ証拠だけは沢山残しておきました。

 

 

出資募集案内のスクリーンショット

相手とのやりとり文や画像

音声データすべて

 

 

裁判になってもこちらが勝てるような

証拠はたくさん残しました。

 

だからたとえ返金されなくても

訴訟⇒強制執行⇒債権者破産

やれるところまでやってやろうという

想いでおりました。

 

詐欺被害 投資詐欺

 

 

でですね・・・

先月8月上旬に

内容証明を送ってもらいました。

 

そしたらあれだけだんまり

決め込んでいた相手から

電話があったようです…!

 

 

その電話の内容は

『8月末までに返金します』

だったそうです。

 

 

こちらへの謝罪の言葉はなく

それ以上に

・被害届を取り下げて欲しいこと

・返金したらあとから慰謝料など請求してこないこと

 

こちらからしてみれば、

え?あんたどこの立場にいるのか

分かってるの??ってような

内容でした。。

 

 

マジでいろいろと大丈夫か?

割愛しておりますが、

これだけコチラを苦しめておいて

ごめんなさいの“ご”の字も

言えないの????

 

まあ謝るくらいなら

最初から詐欺なんてしないよね、、

と自分のなかで消化し、

弁護士権限つよ、と思いました。

 

 

しかしそこから担当弁護士が

相手に和解書案を郵送したのですが、

そこからまた音信不通・・・

 

ああこの人、やっぱり

支払う気なんてないんだな。

内容証明きたからとりあえず

ポーズとして、アクション起こした

だけなんだな、と諦めました。

 

 

返す返すといい返金しない。

この上がったり下がったりする

わたしの感情はどこにぶつけたら

いいのでしょう。

 

それでももう慣れてきました。

 

 

しかし8月も終わりに近づいた頃、

相手と連絡が取れたと弁護士から

お知らせがありました。

 

その内容としては

・和解書案に被害届を取り下げる条項を付け足して欲しい

 

だったそうです。

 

 

もう謝罪とか音信不通とかどうでもよくて

ただ警察をやけに怖がっているところを見ると、

この人余罪があるな、

もしくは過去に捕まった経験が

あるんだろうな、と思いました。

 

詐欺被害 投資詐欺

 

 

そしてなんとここから急展開。

 

8月30日に相手の会社名義で

弁護士のお預かり口座に

入金があったとのことでした・・・!

 

 

 

正直いまでも信じられません。。

 

 

弁護士さん曰く、今回の返金は

かなり稀なケースとのことでした。

やっぱりそれだけ取り返すのは

むずかしいみたいですね。。

 

お金が返ってきたことも嬉しいですが

もともとそれは自分のお金。

だけどやっぱり嬉しいです。

 

 

なによりいちばん嬉しいのは、

もうこの件で苦しまなくていいこと

感情を振り回されなくていいこと

時間を奪われなくていいこと

 

これらが本当に本当に

心から嬉しいです!!!!!!!!

 

 

いったいどれだけ調べ、悩み、

時間を奪われてきたことでしょうか。

 

悩んでいる間はなにもできませんでした。

その時間があったら

資格の勉強もできましたし、

自分を責めることもありませんでした。

 

本当に疲れました。

それでもやっと解放されました。

素直にとても嬉しいです。

 

 

今回のこの失敗は

わたしは忘れたくても

忘れることはできないと思います。

 

無事返ってきたから記憶も

和らいでいくと思いますが、

もしそうではなかったら

きっと何年と引きずってしまって

いたかもしれません。

 

それくらい大きなショック体験でした。

 

 

 

詐欺被害者は必ずこう思うことでしょう。

 

あのお金があったら〇〇ができた

だったら先につかっておけば良かった・・・

 

わたしはこれのくりかえしでした。

 

 

もっと旅行しておけばよかった

我慢しないで欲しいモノ買えばよかった

カメラの勉強しておけばよかった

欲しい教材買っておけばよかった

 

 

~しておけば良かったのオンパレード

後悔しかありませんでした。

 

 

しかしずっと後悔していても

時間は止まってはくれません。

 

だからこそ闘いながらも人生を楽しむ!!

 

そんな想いからこの夏は

たくさんお出かけし、

家族での思い出を積極的に作りました。

 

 

 

 

そして最近流行っている

つみたてNISAや株式投資。

 

それらをつかって複利でお金を

増やしていこうと勉強しておりましたが、

それよりも自分に知識をつけ

お金を生み出していきたい。

 

 

そっち側にシフトし

ずっと学んでみたかったコーチングの勉強や、

事務所に所属するのではなく

自分で仕事を始めてみる

 

そう思い前回こちらの記事に

書いたように、

セッションを開始していこうと

思いました。

 

 

 

かなり長くなってしまいましたが、

今回の件で伝えたいことは2つ!

 

 

①お金を他人に預けてはいけない

貸すなら、渡すなら、返ってこない覚悟で

 

②他人に話す儲け話、それは詐欺

騙されることなく自分の資産を守って!!

 

 

たとえ額が小さくても

裏切られて嬉しいことなんて

何一つないです。

 

そのためにも自分を守ること、

詐欺にあわないよう予防すること

 

 

わたしは詐欺にあい

『まさか自分が…』状態でした。

 

恥だとも思いましたし、

いろんな感情に振りまわされました。

 

だからこそ予防策として、

記事にしてみようと思いました。

 

 

ここまで読んでくださったかたは

どのくらいいるのでしょうか・・・

 

かなり長いので読む気も失せたかと

思いますが、

どうか自分が頑張って貯めた大切な資産を

ワケも分からない悪意を持ったヤツに

奪われないようにしてください。

 

悲しいですが、人が頑張って貯めたお金を

平気で奪おうとする人は

残念ながら多いです。

 

くれぐれも注意してください。

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました。

どう思われるか不安もありましたが

啓蒙活動になればと記事にしてみました。

 

もしよかったらシェアして

いただけますと嬉しいです。

 

 

これからは貯めるだけではなく、

 

使う幸せ、学ぶ幸せ

経験を積める幸せ

 

こちらにシフトしていきたいと思います!