こんにちはくもり


今日は地域よって雨だったり曇りだったり晴れだったりみたいですが、皆さんのところはどうでしょうか?


暑くもなく寒くもなくで気温は過ごしやすいですが、やっぱり曇りだと気分は上がらないです・・・


でも3連休明けなので今日はなんとか頑張れていますニコニコ


  金融政策決定会合


昨日、今日と金融政策決定会合でした。


今回も一番気になるのは大規模金融緩和をどうするかです。


さてどうなったのか・・・


長期金利は1.0%をめどにするとされました。


つい最近までは0.5%だった気がしますが、それが1.0%に。


これを受けてなのか、株式市場は値動きが荒くなり、為替も150円/ドルに再突入ですね。


でも最初は長期金利が1.0%をめどにすることになったのに円安に振れるのがよく分からなかったんです。


どうも調べていると、今回の結果は思ったほどではないために失望売りの円安振れ?のようです。


また株式も持ち高調整を事前にしていたため、今回の結果や直近の企業決算から持ち直し?のようです。


ただ、物価が目標とする2%を達成している中で大規模金融緩和を維持することには説明が求められるので気になっています。


多分、賃金上昇につなげたいという意向なのでしょうか?


いずれにしても、すぐの引き締めではないですが、徐々に引き締めていく形になると思われますので、引き続き注視したいと思います。


そして引き締めた際にはその影響が実際にいつくらいに出始めるのか。


その時期を見極めて自身の立ち回り方も決めたいです。


皆さんは今回の結果にどんな印象を持ちましたか?


ではでは。


※投資は自己責任なのは言うまでもなく