昨日から春休みシーズン本番、

学校春休み中は 普段のレギュラー枠以外に振替もできます。

一昨日は日比谷シアタークリエ「骨と軽蔑」

宮沢りえさん、小池栄子さん、水川あさみさんら女性ばかり7人の舞台、

昨日は東京オペラシティコンサートホールで牛田智大くんピアノコンサートを鑑賞してきました。


宮沢りえさんは、昨年「アンナ・カレーニナ」

舞台を渋谷Bunkamura シアターコクーン(今は再開発工事中)で観劇して

約1年ぶり。

前回のシリアスイメージとは真逆なコメディタッチで、思わず度々吹き出さずにいられず。

おもしろかったですー笑

舞台演出も美しく、3時間見入りました♪


小池栄子さんは下北沢出身で

子供の頃よく教室近くの駄菓子さんに来ていたそうで(今は閉店、スイーツ屋さんになってます)

私も子供が5歳ごろ、駄菓子屋さんで小池さんに遭遇し 子供とツーショットで写真を撮らせて戴いたおもいでもあります☆

10数年経つ今でもアルバムに残してありますが、周りの若い男の子たちが「あれ小池栄子じゃね?彼女の子かな〜?」なんても囁いていました👂笑

なので舞台の演技を観て、素敵な俳優さんに成長されたのだなあと嬉しさひとしお!

帰りがけ 少し銀ぶら、

若松のあんみつでも寄ろうかな?と立ち寄りましたら。。

昨年末に閉店(コアビル建て替えで)&銀座コアも今月末閉店。。。!!

白蜜あんみつは昨年が最後のおもいでとなってしまい、

何事も先延ばしにせず今やるのが◎!と改めて感じました(T_T)

昨年あんみつをイートインした際に
店内数カ所を撮らせてもらったうちこの写真も
貴重になりました。

昨夜は初台の東京オペラシティでの

牛田智大くんピアノコンサート。

初台は京王線明大前乗り換えで

片道160円の意外とお気軽エリア。

駅からオペラシティへの地下道に

私の母校の看板もありました♪


牛田くんは24歳、
日本のクラシックピアノ界で史上最年少デビューの若手クラシックピアニスト🎹
小さな頃から故中村紘子さんの秘蔵っ子で
浜松国際ピアノコンクールも印象的です。
デビューは12歳からなので、このお歳でもう12周年、
ピアノの王子と称されるだけあり、
今まで鑑賞したピアノコンサートとはいろいろ異なる雰囲気。
こんなラブリーなファン有志からのスタンドフラワーのあるコンサート会場は初めて💓

演奏中の身振りも、ピアノ王子ぽく、
爽やかな紳士イメージで。
アンコールは2曲弾いてくれましたが、
シャイなのかな、声は発せず 上品なジェスチャーで。
牛田くんが子供のころテレビなどで見たときはとっても可愛らしい男の子で、面影もありながら成長された感じでした。


出口で、フェイスパックシートを配ってもらえ(スタッフさんからですが)
こんなお土産のあるピアノコンサートも初めてでした★

昨年のブーニンコンサートも往年のファンが大勢でしたし、
ピアノファンはやはりほんとうに多いのだな〜!と
私もまたピアノの魅力再認識なひとときでした。