こんにちは。
大阪も梅雨入りしました。
雨は湿度も高くなるので、嫌ですが
この時期に咲く紫陽花は、昔から大好きです。
今は紫陽花もいろんな種類があるようで、
花びらの形や大きさが様々ですね。
花びらの色は何で違うかご存知でしょうか?
それは、土壌のphで変わると言われています。
酸性だと青色、アルカリ性だと赤色に。
なので、土の肥料や石灰をまくことにより、
色を変化させることも可能だそうです。
ただ、白色の紫陽花は例外で、色の変化は
出来ないそうです。
環境に馴染みやすい?染まりやすい?
いずれにしても面白いですよね。
咲いてる間にも色の変化が楽しめるなんて
素敵な花ですね。
憂鬱な雨の日が多くなるこの季節ですが、
紫陽花を見つけたら近くでよく見てみませんか?
花びらの形や色を観察してみると子どもの時の
理科の時間みたいにワクワクする気持ち、
思い出してみるのもいいかもしれませんよ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当院の痛みのない小顔矯正と骨盤矯正は、
一回でも効果を感じられますが、
お身体は初めのうちは、戻ろうとする作用(恒常性)
が出ますので、継続されることをオススメしております。
お得な回数券もご用意しておりますので
ご来店の際は、お気軽にお尋ねくださいませ(^^)
大阪・梅田・茶屋町
小顔・骨盤矯正専門院
ビュースタイル梅田