こんにちは。
突然ですが、みなさんは普段どんな靴を履いていますか?
足は「第二の心臓」と呼ばれ、身体の各部とも密接な関係を
持つ重要な部分です。
また、現代人は1日に平均7500歩(約6.5km)歩く
と言われており、しかもその際には体重の2割増しの負荷が
かかる為、足は想像以上に過酷な環境に置かれています。
そんな中で、もし間違った靴を履いていたら様々な不調を
きたすかもしれません。合わない靴が原因で起こる足の疾患
は複数あります。

ヒールが高く先のとがった靴を履くと起こりやすい「外反母趾」は
有名でしょう。この他にも、足のアーチ型が広がってしまった
「開張足」、窮屈な靴を履くことで足指が曲がって固まってしまう
「ハンマートゥ」、タコやウオノメも立派な足の異常なのです。

しかも、靴による不調が起こるのは足だけではありません。
ひどくなると、膝痛や腰痛・頭痛まで引き起こすようになり、
女性の敵「冷え性」にも影響するのです。
冷え性に効果がある靴というと、どんな物をイメージしますか?
少し大きめでゆったりした靴でしょうか。いいえ、それは間違い。
足の血行を促進するには、足指がよく動けなくてはなりません。
靴が大きいと足が前にズレてしまい指が圧迫され自由に動けません。
踵の位置がちゃんと合ったサイズで、靴の中で足がずれない物を
選びましょう。

また、靴のかかとの減り方も要チェック。どちらか片方だけ削れて
いませんか?内側が減る人はX脚で血液循環が悪くなりやすく、
外側が減る人はO脚で膝や腰を痛めやすいので注意が必要です。
たかが靴と思わず、改めて見直してみてくださいね。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

当院の痛みのない小顔矯正と骨盤矯正は、
一回でも効果を感じられますが、
お身体は初めのうちは、戻ろうとする作用(恒常性)
が出ますので、継続されることをオススメしております。

お得な回数券もご用意しておりますので
ご来店の際は、お気軽にお尋ねくださいませ(^^)

大阪・梅田・茶屋町
小顔・骨盤矯正専門院
ビュースタイル梅田



#梅田  #茶屋町 #小顔矯正 #整体  #猫背改善 #女性専門  #O脚

#解消 #骨盤矯正 #ダイエット #顔のゆがみ #歪み #首こり

#肩こり #腰痛  #生理痛 #高周波 #ラジオ波 #アンチエイジング